先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校外国語活動 簡単アクティビティ「自分の好きな場所を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)

f:id:kumayamamoto:20180916103414p:plain

出典:文部科学省 

 

小学校外国語活動 簡単アクティビティ「自分の好きな場所を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)のご紹介です。

  

新しい4年生/教材のLet's try2では、学校内の自分の好きな場所を紹介する活動があります。できれば、実際に校舎内を歩かせて、英語で案内させたいところです。

 

今回、ご紹介するアクティビティは、実際に校舎内を歩いて、自分の好きな場所を案内させます。

 

前回、紹介したアクティビティを事前に行っておくと活動がスムーズです。

 ※前回、紹介した記事「小学校外国語活動 簡単面白ゲーム「校舎図を使って、友達を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)」

pandasensei.hatenadiary.com

 

 ゲーム名:「自分の好きな場所を案内しよう。Guide your friends!

①対象

小学校 中学年 高学年

 

②人数

 二人(ペア)で

(グループでもできます。)

 

③英単語

学校・教室等

(classroom, restroom, [science / music / arts and crafts / computer / cooking] room, [school nurse’s / school principal’s / teachers’ office, entrance,library, gym, playground)

 道案内

( Go straight. Turn [right / left]. Stop.)

(This is (the music room). This is my favorite place. Why? I like
(music).)

 

④準備物

使用する英単語のフラッシュカード 

校舎図

(どこの学校でも学校要覧についていると思います。準備はそんなに難しくないと思います。)

 

できれば、黒板掲示用に拡大した校舎図

もしくは、実物投影機、プロジェクターなどで校舎図を黒板に拡大する。

 

⑤ゲームの指導方法 ルール

1:黒板に使用する英単語のフラッシュカードを貼っておく。 

また、できれば実物投影機の準備をしておく。 

 

学校・教室等(classroom, restroom, [science / music / arts and crafts / computer / cooking] room, [school nurse’s / school principal’s / teachers’ office, entrance,library, gym, playground) 道案内( Go straight. Turn [right / left]. Stop.)(This is (the music room). This is my favorite place. Why? I like(music).)などの単語は一度、発音の練習をしておきましょう。

 

Turn right saimon says ゲームや5 fingerゲームがお勧めです。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

2:黒板に校舎図を貼る。

ルールの説明をする。

 

実際に校舎内を歩き、英語教室から色々な教室への道案内をする。

 

3:教師がデモンストレーションをする。

 

教師が英語で道案内をする。

道案内される側は指で校舎図の上を動かず。

 

道案内が終わったら、確認をする。

最後に場所を教える。

(音楽室など) 

 

3:実際に校舎内を案内する。

 

 

C1:道案内する子供  

C2:道案内される子供

 

C1 C2: Hello.

C2:where is the ~~

C1:Go straight

  turn right  

  Here.(Stop) 

(目的の教室まで道案内する。

C2:This is (the music room).

(日本語でいいので、好きな理由を伝える。)

C1:Good.

(役割を変えて繰り返す。)

C1 C2:Thankyou

 

各教室に、指令なども貼っておくと盛り上がります。
指令の例 

・月~金の曜日を言え。       

・1~12月の月を言え。
・1~30までの英語を言え。 

 

 

お勧めは中学年・高学年でしょうか。  

  

是非使って下さい!

 

小学校の先生方の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語の授業が面白いと思って欲しいと思います。

 

小学校外国語活動 簡単アクティビティ「自分の好きな場所を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)のご紹介でした。

小学校外国語活動 簡単アクティビティ「校舎図を使って、友達を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)

f:id:kumayamamoto:20180916103414p:plain

出典:文部科学省 

 

小学校外国語活動 簡単面白ゲーム「校舎図を使って、友達を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)のご紹介です。

  

新しい4年生/教材のLet's try2では、学校内の自分の好きな場所を紹介する活動が設定されています。

 

できれば、実際に校舎内を歩かせて、英語で案内させたいところです。

 

今回、ご紹介するアクティビティは、実際に案内させる前の練習に最適です。

地図(校舎図)を使うことで、気軽に学校内の好きな場所に案内する練習をすることができます。  

 

 ゲーム名:「校舎図を使って、友達を案内しよう。Guide your friends!」

①対象

小学校 中学年 高学年

 

②人数

 二人(ペア)で

(グループでもできます。)

 

③英単語

学校・教室等

(classroom, restroom, [science / music / arts and crafts / computer / cooking] room, [school nurse’s / school principal’s / teachers’ office, entrance,library, gym, playground)

 道案内

( Go straight. Turn [right / left]. Stop.)

(This is (the music room). This is my favorite place. Why? I like
(music).)

 

④準備物

使用する英単語のフラッシュカード 

校舎図

(どこの学校でも学校要覧についていると思います。準備はそんなに難しくないと思います。)

 

できれば、黒板掲示用に拡大した校舎図

もしくは、実物投影機、プロジェクターなどで校舎図を黒板に拡大する。

 

⑤ゲームの指導方法 ルール

1:黒板に使用する英単語のフラッシュカードを貼っておく。 

また、できれば実物投影機の準備をしておく。 

 

学校・教室等(classroom, restroom, [science / music / arts and crafts / computer / cooking] room, [school nurse’s / school principal’s / teachers’ office, entrance,library, gym, playground) 道案内( Go straight. Turn [right / left]. Stop.)(This is (the music room). This is my favorite place. Why? I like(music).)などの単語は一度、発音の練習をしておきましょう。

 

Turn right saimon says ゲームや5 fingerゲームがお勧めです。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

2:子供に校舎図を配る。

ルールの説明をする。

 

校舎図を使い、英語教室から色々な教室への道案内をする。

 

3:教師がデモンストレーションをする。

 

教師が英語で道案内をする。

道案内される側は指で校舎図の上を動かず。

 

道案内が終わったら、確認をする。

最後に場所を教える。

(音楽室など)

 

 

3:実際にゲームをする。

数回繰り返す。

 

C1:道案内する子供  

C2:道案内される子供

 

C1 C2: Hello.

C1:Go straight

  turn right  

  Here.(Stop) 

(目的の教室まで道案内する。

C2:This is (the music room).

C1:Good.

          Yes.

(役割を変えて繰り返す。)

C1 C2:Thankyou

 

 

お勧めは中学年・高学年でしょうか。  

  

是非使って下さい!

 

そのほかのゲームは単元ごとに以下の記事にまとめています。 

pandasensei.hatenadiary.com

 

小学校の先生方の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語の授業が面白いと思って欲しいと思います。

 

小学校外国語活動 簡単アクティビティ「校舎図を使って、友達を案内しよう。Guide your friends!」(Let's Try2 unit8)のご紹介でした。

小学校 外国語 使える教材「Songs and Chants 歌とチャンツのCD」

 

Songs and Chants 歌とチャンツのCD

 

今回は、小学校 外国語 使える教材「Songs and Chants 歌とチャンツのCD」の紹介です。

 

様々な場面で、先生方に負担無く使える教材を紹介します。

 

外国語活動でどのような歌を歌わせるか迷う場面も多いと思います。

子供たちが歌いやすいくて、教師も指導しやすい歌が理想ですよね。

 

紹介させていただく教材は、Songs and Chants 歌とチャンツのCD。

 

色、動物、曜日、天気、日常あいさつなどの基本英語を、歌っているうちに楽しく身に付けることができます。
歌を36曲収録しています。

 

Songs and Chants 歌とチャンツのCD

Songs and Chants 歌とチャンツのCD

 

 フォニックスの教育で有名な松香フォニックスから出ている教材です。

 

まずは、公式から出ている動画をごらん下さい。

 

www.youtube.com

 

CDの内容

1. Hello Song こんにちは
2. Hello,Hello,What's Your Name? なまえはなに?
3. Weather Songs おてんきの歌
4. Rainbow にじ
5. Who Is Wearing Green? みどり色きてるのだーれ?
6. Open Shut Them むすんでひらいて
7. My Eyes,My Ears め、みみ、くち、はな
8. Head,Shoulders あたま、かた
9. One Little Finger かわいいゆびさん
10. Make a Circle わになっておどろう
11. The Hokey Pokey ホーキーポーキー
12. I Have a Joy うれしくてたまらない
13. Deep and Wide ふかくて広いいずみ
14. The Days of the Week 1しゅうかんの歌
15. The Months of the Year 1ねんの歌
16. Jelly in a Bowl おさらのゼリー
17. Coconut Song ココナツの歌
18. Ten Fat Sausages 10本のふとったソーセージ
19. Seven Steps 1から7
20. Ten Little Snowmen 10この小さなゆきだるま
21. Hickory Dickory Dock チクタクどけい
22. Eenie,Meenie,Minie,Moe だれにしようかな
23. Old MacDonald Had a Farm マクドナルドじいさん
24. Hop,Hop ぴょんぴょんカエル
25. Shark Attack シャークアタック
26. Bingo ビンゴ
27. Five Little Monkeys 5ひきのこざる
28. The Alphabet Song アルファベットの歌
29. Phonics Alphabet Song フォニックスアルファベットの歌
30. Let's Go Trick-or-Treating ハロウィーンパーティー
31. Halloween ハロウィーン
32. We Wish You a Merry Christmas クリスマスおめでとう
33. The Little Bells of Christmas 小さなクリスマスベル
34. Good-bye さようなら
35. Good-bye,Good-Bye さようなら、さようなら
36. So Nice of You to Come よくきたね

 

CDだけではなく、DVDや絵本もあるのがこのCDのいいところ。

 

少しだけ、本から歌詞をご紹介します。

f:id:kumayamamoto:20181021211129j:image

 

f:id:kumayamamoto:20181021211353j:image

 

Songs and Chants 歌とチャンツ えほん

Songs and Chants 歌とチャンツ えほん

 

 

Songs and Chants 歌とチャンツ DVD

Songs and Chants 歌とチャンツ DVD

  • 作者: 松香 洋子/宮 清子,堀その子
  • 出版社/メーカー: 日本コロンビア
  • 発売日: 2011/01/01
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

 

その他の教材だとバナナチャンツもお勧めです。

pandasensei.hatenadiary.com

 

是非、使ってみて下さい。

 

小学校 外国語 使える教材「Songs and Chants 歌とチャンツのCD」のご紹介でした。

小学校 外国語 振り返りカードについて

f:id:kumayamamoto:20181012223654p:plain

 

「小学校 外国語 振り返りカードについて」の記事のご紹介です。

 

 外国語の授業では、毎時間ごとに児童が自らの活動を振り返れる時間を確保しています。

 友達との関わりの中で英語を使って何ができたのか、意欲的に取り組んだことはなどの観点で振り返りカードに記載するように指導しています。

 

 児童にとっての振り返りカードのメリットは、自らの学びをより明確に意識することができることです。

 自律的な学習者になるためにも重要な活動だと考えています。

 

 教師にとっては、授業で児童の様子を観察し、振り返りカードにおける児童の回答と合わせて児童理解を深めることにより、授業改善のヒントを得ることができます。

 

 振り返りカードの内容は簡単な選択式評価と簡易な自由記述形式で自己評価しています。

 

(振り返りカード 例1)

f:id:kumayamamoto:20181012223654p:plain

 

(振り返りカード 例2)

f:id:kumayamamoto:20181012223827p:plain

 

 注意事項として、振り返りカードと教師の評価は密接には結び付いておりません。

教師の見取りが主、振り返りカードが従のイメージです。

 

ただ、そうはいっても40人の児童を毎回評価するのは無理があります。

評価に振り返りシートを上手に参考として活用すればいいいと思います。

 

「小学校 外国語 振り返りカードについて」の記事のご紹介でした。

 

皆さんのご参考になれば、幸いです。

小学校外国語 所見&評価「She can run fast. He can jump high. 」(We can1 Unit5)

f:id:kumayamamoto:20181003223624p:plain

 

小学校外国語 所見&評価「She can run fast. He can jump high. 」(We can1 Unit5)のご紹介です。

 

今回は、We can1 Unit5の所見や評価についてまとめました。

所見を書く際にどんな文面にするか困ることも多いと思います。

参考にして下さい。 

 

We can1 Unit5「She can run fast. He can jump high. 」

所見の具体的な記述としては以下のようになります。 

 

 指導内容は以下の記事を参考にして下さい。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

〇知識及び技能

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、Goゲームに楽しそうに参加していました。ゲームに何度も取り組むことで、できること、できないことを伝える表現に慣れ親しむことができました。

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、Goゲームで〇枚のカードをとることができました。ゲームに意欲的に取り組むことで、できること、できないことを伝える表現に慣れ親しむことができました。

 

〇思考力、判断力、表現力等

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、その場にいない友だちについてできることを紹介する活動を通して、まとまった話を聞いて具体的な 情報を聞き取ったりとができました。

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、その場にいない友だちについてできることを紹介する活動を通して、友達についてできることを他者に伝えることができました。 

 

〇 学びに向かう力、人間性

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、意欲的に授業に参加していました。Who is he?Who is she?クイズでは、クラスの代表としてクイズを発表することができました。

・Unit5「She can run fast. He can jump high. 」では、意欲的に授業に参加していました。Who is he?Who is she?クイズでは、〇人もの友達にクイズをだし、友達のできることを伝えることができました。

 

所見の文章は難しいですね。

皆さんの参考になれば幸いです。

 

小学校外国語 所見&評価「She can run fast. He can jump high. 」(We can1 Unit5)のご紹介でした。