先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

子供たちの読み聞かせに!英語の絵本のご紹介

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。

今回はいままで読んだ絵本からご紹介いたします。

子供へ読み聞かせをするのはなぜ?

 

子供は読み聞かせが大好きな子が多いです。

 

私自身も子供のころ、読み聞かせが大好きでした。

図書館で行っていた読み聞かせの会によく参加していたのを覚えています。 

 

 何もしなくても、子供が本好きになってくれればいいですが、自分から本を読むのはハードルが高い子もいます。

英語が面白い、本を読むのが面白いと子供が思えるように、読み聞かせをしてみるのはいかがでしょうか。

 

どうやって英語で読み聞かせをすればいいの?

 

英語で読み聞かせ、難しいですよね。

私もそうでした。

 

〇発音が難しい。

〇間違った発音で子供に教えてしまうかも。

〇どの英語の絵本を選んでいいか解らない。

〇自分でなく、英語が得意な人に読んで貰えばいいのでは。

 

子供に悪影響を与えてしまうかも・・・

中々、勇気がでないですよね。

 

でも、大丈夫です。

一番大事なのは、読む人が楽しむこと。

英語って楽しい。

絵本って楽しい。

もっと言えば、言葉でコミュニケーションを楽しむこと。

 

是非、自分が読んで楽しいと思える本を読み聞かせして上げてください。 

 

読み聞かせにお勧めの英語の絵本

 

これから、紹介する絵本は私自身が読んで面白いと思ったものを取り上げています。

何百冊も英語の絵本を読んできたわけではないので、選んだ絵本に偏りがあるかも知れません。

 

ただし、取り上げる絵本はどれも素晴らしい!

自信を持って、お勧めできる絵本を選びました。

どの絵本でも、みなさんが気に入って下さると嬉しいです。

 

また、私自身は英語が得意なわけではありません。

学生時代の英語の成績はひどかった・・・

そこで、英語が苦手でも、子供と一緒に読み聞かせを楽しめる絵本を基本的に選んでいます。

読みやすさを★で表しました。

ランクはこんな感じです。

 

★★★誰でも読めるよ!

★★☆少し練習が必要かも。

★☆☆少し難しい。読み聞かせに慣れてる人向け。

 

 その他にも、おすすめの絵本があれば、是非教えて下さい。

 

1.動物に関わる英語の絵本

①Gallop!

Gallop! (Scanimation)

お勧めする子供の年齢:5歳から12歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:5分程度

 

この絵本は、動く絵本"Scanimation Books(スキャニメーション・ブック)"というそうです。

 

この絵本の面白さは実際に動かしている動画を見てもらうのが一番。

 

www.youtube.com

 

アナログのはずの絵本が動くのが面白いですよね。

「馬は走り、蝶は羽ばたく。」これだけで、子供は絵本に釘付けです。

 

英文もシンプル。

擬音も解り易い。

 

初めての読み聞かせにもお勧め。

小さい子から、意外と高学年でもびっくりする。

 

お勧めの絵本です。

 

②Good,Night,Gorilla

Good Night, Gorilla board book

お勧めする子供の年齢:5歳から10歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:10分から15分

 

 寝静まった夜の動物園のお話です。

夜の動物園というだけでワクワクしますね。

 

いたずら好きなゴリラくんが警備員さんの鍵を盗んで、動物達の檻を開けていくのですが・・・というお話です。

 

登場人物は、ユーモラスなゴリラくんに、警備員さんに奥さんに動物たち。

どの登場人物も個性的で絵をみているだけで楽しくなる。

 

 ストーリーも絵も魅力的。

読み聞かせをすると子供たちが引き込まれていくのが解ります。

 

Good Night, Gorilla board book

Good Night, Gorilla board book

 

 

もう少し詳しい記事はこちらから。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

③Animal Opposites

Animal Opposites

お勧めする子供の年齢:5歳から12歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:5分程度

 

子供たちの読み聞かせに楽しい仕掛け絵本はいかがでしょうか。

 

紹介する「Animal Opposites」は何度も読みたくなる魅力があります。

英単語は生き物(動物や昆虫、爬虫類も)と形容詞、反対言葉が中心です。

  

 静かなRabbitとLoudなLionの対比などが楽しいです。

Lionの迫力ある仕掛けも楽しめます。

 

  もう少し詳しい記事はこちらから。

pandasensei.hatenadiary.com

 

Animal Opposites

Animal Opposites

 

 

④Dear Zoo

Dear Zoo (Dear Zoo & Friends)

 

お勧めする子供の年齢:5歳から10歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:10分程度

 

今回も動物の絵本です。

 

動物園に「ペットにする動物を送ってください」と手紙を出しました。

すると、大きな箱や小さな箱にに入った動物が送られてきます。

 

その箱の中を開けると様々な動物が飛び出してきますが、どの動物も一長一短。 

大きすぎたり、背が高すぎたり・・・

なかなかペットが決まらない。

 

最後にぴったりくる動物は何でしょう。

 

箱を開く前に子供たちと出てくる動物を予想すると楽しいです。

 

子供たちとの掛け合いも盛り上がる絵本です。 

 

Dear Zoo (Dear Zoo & Friends)

Dear Zoo (Dear Zoo & Friends)

 

 ⑤ELMER

Elmer

お勧めする子供の年齢:5歳から11歳

読みやすさ:★☆☆少し難しい。読み聞かせに慣れてる人向け。

読み聞かせの時間:8分程度

 

他の人と違うから素晴らしいのですが、同時に他の人と違うことは辛いこと。

個性について、自分らしさについて、考えさせてくれる絵本です。

 

主人公のエルマーはパッチワークの像。

ジャングルの人気者ですが、ある日、他の像と違う自分が嫌になります。

そこで、他の像を同じ色になってみるのですが・・・

 

英文は少し難しいですが、ストーリーとカラフルなイラストが素晴らしい。

考えさせる絵本です。

 

Elmer

Elmer

 

 

2.食べ物に関わる英語の絵本

①Yummy Yucky

 

Yummy Yucky (Leslie Patricelli board books)

お勧めする子供の年齢:4歳から10歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:5分程度

 

 可愛い赤ちゃんが主人公です。

 

この赤ちゃんが色々な物を食べまくります。

左右対称に、

左 美味しいもの(Yummy) 右 美味しくないもの(Yucky)を

食べていきます。

 

たとえば、

左 スパゲッティ 右 ミミズ(!)

を赤ちゃんが食べます。

 

韻を踏みながらの文章が楽しい絵本です。

 

食べ物について楽しみながら、読み聞かせができます。

 

一点、注意があれば少し下品なことでしょうか・・・

(鼻くそや耳くそがでてきます。)

 

絵も可愛らしく、子供も大爆笑な絵本です。 

 

Yummy Yucky (Leslie Patricelli board books)

Yummy Yucky (Leslie Patricelli board books)

 

 

 もう少し詳しい記事はこちらから。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

3.エリックカールの英語の絵本

 ①Brown Bear,Brown Bear,What do you see?

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (Brown Bear and Friends)

 

お勧めする子供の年齢:3歳から10歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:8分程度

 

繰り返しの英文が楽しいエリックカールの名作絵本はいかがでしょうか。

 

英文で韻を踏んだ文章を読み聞かせをすると心地よいリズムが生まれます。

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?と繰り返し読んでいくと、子供達も絵本に引き込まれていくのがわかります。

 

また、何度も読み聞かせれば、子供達は何もいつのまにか英文を覚えてしまいます。

 

この絵本の魅力は英文だけではありません。

カラフルで華やかなイラストが魅力的です。

イラストだけみても、何度読んでも飽きません。

 

英語の絵本の読み聞かせでは、定番の一冊です。

 

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (Brown Bear and Friends)

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (Brown Bear and Friends)

 

 ②The very hungry caterpillar

The Very Hungry Caterpillar board book

お勧めする子供の年齢:3歳から10歳

読みやすさ:★★☆少し練習が必要かも。

読み聞かせの時間:8分程度

 

エリックカールの名作絵本をもう一冊。

 

みんなが大好きな「はらぺこあおむし」の英語版です。 

 

リズムの良い英文と魅力的な絵がすばらしい。

子供たちが大好きな絵本です。

 

英文で韻を踏んだ文章を読み聞かせをすると心地よいリズムが生まれます。

 

ただ、Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?に比べると少し英文が難しい。

子供たちの様子によっては、英文をシンプルにしたり、読み飛ばしたり、繰り返し読むなど工夫が必要かもしれません。

 

英語の絵本の読み聞かせでは、定番の一冊です。

 

もう少し詳しい記事はこちらから。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

The Very Hungry Caterpillar board book

The Very Hungry Caterpillar board book

 

4.その他の英語の絵本

①No, David!

No, David! (Caldecott Honor Book)

 

 お勧めする子供の年齢:5歳から10歳

 読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:5分から10分

    

紹介する絵本は「No,David!」

 

読み聞かせをしていて楽しい絵本です。

 

主人公のDavidは悪戯小僧そのもの。

してはいけないことをたくさんしてくれます。

 

子供たちにとっては、No!「だめ!」と叱られることをするdavidは 、親近感が湧き、面白い存在のようです。

読み聞かせを終わったあとは、子供達はみんなDavidが大好き。

 

英語も簡単で、誰でも読み聞かせができます。

 

是非、感情を込めて(子供がいたずらしたときの事を思い出し)、「No,David!」と叫びながら読むと面白いですよ。

 

ユーチューブで読み聞かせの動画を見つけました。

雰囲気が伝われば。 

 

www.youtube.com

 

No, David! (Caldecott Honor Book)

No, David! (Caldecott Honor Book)

 

 

②.Excuse Me!

Excuse Me!: a Little Book of Manners (Lift-The-Flap Book)

お勧めする子供の年齢:2歳から8歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:5分程度

 

I'm sorry.とExcuse meの違いをきちんと説明しようとすると難しいものです。

特に子供に説明しようとするとこちらが何と言っていいのか困ってしまいます。

 

この絵本では、実際にI'm sorry.とExcuse meなどの使用場面が絵と簡単な英文で学べます。

 

絵の場面も子供達が共感をもって読める場面ばかり。

繰り返し読み聞かせしたい絵本です。 

 

 もう少し詳しい記事はこちらから。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

Excuse Me!: a Little Book of Manners (Lift-The-Flap Book)

Excuse Me!: a Little Book of Manners (Lift-The-Flap Book)

 

③Go away big green monster!

Go Away, Big Green Monster!

お勧めする子供の年齢:2歳から10歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:10分程度

 

ハロウィンの時期の読み聞かせにぴったりの絵本です。

 

小さい子や低学年が本当に喜んでくれる絵本です。

何度も、「Go away!」と叫んでくれます。

 

ページをめくるとモンスターの髪の毛や目や鼻がふえていき、いろいろな表情を見せてくれる楽しい仕掛け絵本です。

 

 もう少し詳しい記事はこちらから。

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

Go Away, Big Green Monster!

Go Away, Big Green Monster!

 

 

④Big and Little

f:id:kumayamamoto:20180122225119j:plain

お勧めする子供の年齢:2歳から8歳

読みやすさ:★★★誰でも読めるよ!

読み聞かせの時間:8分程度

 

反対の言葉を楽しく学べる仕掛け絵本です。 

 

フラップをめくるようになっていて、めくると反対の言葉がでてきます。

 

その仕掛けの楽しいこと。

子供がめくりたい!と思わせる仕掛けです。

 

たとえば、一匹のありがめくるとたくさん(many)のありになったり。

他にもDownとUp,ShortとLongなどがでてきます。

 

イラストが本当に可愛い絵本です。

 

  もう少し詳しい記事はこちらから。

pandasensei.hatenadiary.com

 

Big and Little

Big and Little

 

 

 日本語版もお勧めです。

 

 ⑤The Little house

The Little House Book & CD (Read Along Book & CD)

お勧めする子供の年齢:5歳から11歳

読みやすさ:★☆☆少し難しい。読み聞かせに慣れてる人向け。

読み聞かせの時間:8分程度

 

 大人も考えさせられるこちらの英語の絵本はどうでしょう。

紹介する絵本の名前は「The little house」。

 

むかし、あるところに小さな一軒家があった

リンゴの木に囲まれて小さなの上にそびえ立つ家は、住人と共に毎日自然豊かな田舎ならではののどかな生活送っていたものの、月明かりの遠くに見える市街地の情景を見て、そこで生活したらどんな気分だろうかとも思った。

それから時を経て、小さな家の周りが徐々に開発され始める。最初は新たな住宅が立ち並び、やがて全て取り払われたかと思いきや、いつの間にかアパートが家を囲んでおり、小さな家の前の通りには路面電車が走るようになった。さらに、同じ通りを高架鉄道地下鉄まで走り始め、いつの間にか家の周囲はさらに大きな高層ビルが建設され、そこにはリンゴの木も丘も何もなくなっていた。とうとう辺り一面、ネオンサインが毎晩眩しいばかりに光り輝き、人々が忙しそうに歩いていく大都会の中心になっていたのである。家の前では多数の電車やバス自動車が毎日留まることを知らずに走り続け、家を囲む空気は、埃や煙でかつてと比較にならないほど汚れていた。

いつからか住む者もいなくなり朽ちるようにボロボロになっていた家は、もう通行人にも見向きもされなくなった。家はやがて寂しい気持ちになり、田舎での生活と過去を懐かしむようになった。

そんなある春の日、偶然通りかかった家族連れの女性が小さな家を指差した。実は、この女性はかつての小さな家の家主の9代目であり、その小さな家こそ彼女の先祖の生家だった。彼女はどうにかして家を助け出そうと思いめぐらせた。そこで女性は、大工に頼んで、小さな家を都会から離れた田舎の丘の上に移築させる。こうして彼女とその家族と共に新たな生活を始めた家は、再びのどかな生活を謳歌できることを心から嬉しく思い、再び幸せな時間を過ごしはじめる。

ちいさいおうち - Wikipedia

 

少しずつ変化のある絵と繰り返しの英文が楽しい絵本です。

のどかな田舎の様子から都会に変わっていく様子も面白いです。

 

The Little House Book & CD (Read Along Book & CD)

The Little House Book & CD (Read Along Book & CD)

 

 ⑥We're Going on a Bear Hunt 

We're Going on a Bear Hunt

お勧めする子供の年齢:3歳から11歳

読みやすさ:★★☆少し練習が必要かも。

読み聞かせの時間:10分程度

 

ご紹介する絵本は、子供の想像力を刺激する一冊です。

 

狩人たち(お父さんに子供に赤ちゃんに犬まで!)が、くま狩りに出かけます。

草原を抜け、川をわたり、沼地を通ります。

さて、本当のくまに出会えるでしょうか。

 

読み聞かせをするのも楽しいですが、お勧めは絵本の動作を同じような動作をみんなですること!

 

草をかきわけたり、川をわたったり。

絵本に出てくる擬音を言いながら、動くさらに楽しい。

 

くまに出会ったときの動作なども子供と一緒に考えると盛り上がります。

 

We're Going on a Bear Hunt

We're Going on a Bear Hunt

 

 

⑦The Giving Tree

The Giving Tree (Rise and Shine)

お勧めする子供の年齢:10歳から大人まで

読みやすさ:★☆☆少し難しい。読み聞かせに慣れてる人向け。

読み聞かせの時間:10分程度 ゆっくりと読んであげて下さい。

 

最後にご紹介したい絵本が「The Giving tree」です。

 

 簡潔な文とシンプルな絵。

でも、それが無限の広がりをみせます。

 

登場人物は一本の木と少年。

 

少年は成長にしたがって、木にいろいろなものを要求します。

「りんご」「枝」「幹」・・・

段々と要求はエスカレートしていきます。

最後にこの少年と木はどうなるのでしょうか。

 

愛の形を描いたこの作品。

 

読むと大人でも(大人だからこそ)、考えさせられる作品です。

 

子供と一緒に、愛について考えてみるのはいかがでしょうか。

 

単に英文に親しめるだけではなく、読むことの面白さも味わえる絵本です。

 

The Giving Tree (Rise and Shine)

The Giving Tree (Rise and Shine)

 

 

村上春樹さん訳の日本語版も出版されています。

 

おおきな木

おおきな木

 

 

5.英語の辞書

①.レインボー英和・和英辞典

レインボー英和・和英辞典 改訂第3版 (小学生向辞典・事典)

お勧めする子供の年齢:5歳から12歳

読みやすさ:★★☆これから英語を学習しようとする子供向け

 読み聞かせの時間:無限大

 

絵本ではないですが、子供向け英和・和英辞典で一番お勧めなのが、「レインボー英和・和英辞典」です。

 

紹介するかどうか迷ったのですが、是非、子供と一緒に単語を調べたり、読んだりしてみて下さい。 

 

 単語数も2300語と多く、和英・英和の両方で使えます。

イラストも豊富で、単語が何を表しているのか。子供がすぐに理解できます。

 

例文も数多く載っており、小学校から中学校一年ぐらいまでなら、十分にカバーできると思います。

 

一番のお勧めポイントは読んでいて面白いこと。

辞書なのに飽きずに読むことができます。

 

レインボー英和・和英辞典 改訂第3版 (小学生向辞典・事典)

レインボー英和・和英辞典 改訂第3版 (小学生向辞典・事典)

 

 

②はじめての英和辞典

はじめての英和じてん

 

お勧めする子供の年齢:5歳から12歳

読みやすさ:★★☆これから英語を学習しようとする子供向け

 読み聞かせの時間:無限大

 

お勧めの辞典をもう一冊。

 

ご紹介した「レインボー英和・和英辞典」とはコンセプトが明確に違います。

 

「レインボー英和・和英辞典」と比べると収録している単語数は少し少ないですが、その分、値段が安くなり、大きさもコンパクトになっています。

 

気軽に辞典を使いたい、買いたい方はこちらをどうぞ。

 

もう少し詳しい記事はこちらに。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

はじめての英和じてん

はじめての英和じてん

 

 

 

どの絵本も本当にお勧めです。

 

絵本の楽しさを味わえるものばかり。 

英語が苦手でも、何とかなる。

そんな絵本ばかりです。 

 

是非、手にとって読んでみて下さい。

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介でした。

読んでいただき、ありがとうございました。