先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校外国語活動 単元の導入に 「文房具 ブラックボックスクイズ」(Let's try2 unit5 Do you have a pen?)活動

katu 

f:id:kumayamamoto:20180722224022p:plain

小学校外国語 単元の導入に 「文房具 ブラックボックスクイズ」(Let's try2 unit5 Do you have a pen?)のご紹介です。

 

単元の導入にぴったりのクイズです。

 

今回は、文房具で行いますが、果物やどうぶつのぬいぐるみや模型を使ってもできます。 

どんじゃんけんのように汎用性の高いゲームです。 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 ゲーム名:「文房具 ブラックボックスクイズ」

①対象

小学校 中学年

(低学年や高学年でも盛り上がります。) 

 

②人数

全体で

 

③英単語

文房具 ・身の回りの物 (glue stick, scissors, pen, stapler, magnet, marker, pencil sharpener, pencil case, desk,chair, clock, calendar)

動物や果物の単語でもできます。

 Do you have (a pen)? Yes, I do. / No, I don’t.

I [have / don’t have] (a pen). 

 

④準備物

使用する英単語のフラッシュカード

使用する英単語の文房具

(果物や動物でやる場合は、模型やぬいぐるみなど。) 

真ん中を円でくり貫いたダンボール 

 

⑤ルール

1:ダンボールに文房具を一つ入れておく。

 

2:使用する英単語のフラッシュカードを黒板に貼っておきます。 

代表児童を選び、ダンボールの中に手を入れさせる。

このときに出来れば、教師から 

Do you have (a pen)?

を使って、児童に質問しましょう。

Do you have (a pen)?の導入になります。

児童には、Yes,/ Noで答えさせます。

 

できる児童には、Yes, I do. / No, I don’t.で答えさせましょう。

 

違う代表児童を選んで、何度か繰り返します。 

 

3:文房具 ・身の回りの物 (glue stick, scissors, pen, stapler, magnet, marker, pencil sharpener, pencil case, desk,chair, clock, calendar)を、

教師の後に続いて、子供が発音します。

これも何度か繰り返し、練習しましょう。

 

4:再び、代表児童を選び、ダンボールの中に手を入れさせます。

 

次は、児童にI [have / don’t have] (a pen). を使って、

答えさせましょう。

何度か繰り前します。

 

 

ブラックボックスクイズは、子供が大好き。

何度もやりたがります。

複数のブラックボックスを準備して、

グループで行うこともできます。

 

小学校の先生方の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語の授業が面白いと思って欲しいと思います。

小学校外国語 単元の導入に 「文房具 ブラックボックスクイズ」(Let's try2 unit5 Do you have a pen?)のご紹介でした。