先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校外国語活動 指導案「Do you have a pen?」(Let's Try2 Unit5)  所見&評価 

f:id:kumayamamoto:20180908232820p:plain

 

小学校外国語活動 指導案「Do you have a pen?」(Let's Try2 Unit5)  所見&評価のご紹介です。

 

今回は、Let's Try2 Unit5の所見や評価についてまとめました。

所見を書く際にどんな文面にするか困ることも多いと思います。

参考にして下さい。 

 

Let's Try2 Unit5「Do you have a pen?」

小学校4年生のLet's Try2 Unit5「Do you have a pen?」の、所見の具体的な記述としては以下のようになります。 

 

 指導内容は以下の記事を参考にして下さい。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

〇知識及び技能

・Unit5「Do you have a pen?」では、キーワードゲームに楽しそうに参加していました。ゲームに何度も取り組むことで、文房具などの学校で使う物や,持ち物を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

・Unit5「Do you have a pen?」では、文房具ビンゴゲームでパーフェクトを達成していました。ゲームに何度も取り組むことで、文房具などの学校で使う物や,持ち物を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

・Unit5「Do you have a pen?」では、教師に続いて、何度も熱心に文房具の英語を発声していました。教師やALTの口の形をまねることで、文房具などの学校で使う物や,持ち物を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

 

〇思考力、判断力、表現力等

・Unit5「Do you have a pen?」の【Activity】文房具セットを送ろうでは、友達の喜ぶ文房具セットを考え、カードをプレゼントすることができました。渡された友達と喜んでいました。

・Unit5「Do you have a pen?」の【Activity】文房具セットを送ろうでは、渡された文房具セットを喜び、何度も"Thank you"と友達に伝えることができました。

喜びの感情を英語で伝えることができました。

 

〇 学びに向かう力、人間性

・Unit5「Do you have a pen?」では、意欲的に授業に参加していました。文房具ブラックボックスクイズでは、クラスの代表としてクイズに答えることができました。

・Unit5「Do you have a pen?」では、友達に積極的に話しかけていました。文房具ビンゴゲームでは、10人の友達に持っている文房具を聞くことができました。

 

所見の文章は難しいですね。

皆さんの参考になれば幸いです。

 

小学校外国語活動 指導案「Do you have a pen?」(Let's Try2 Unit5)  所見&評価のご紹介でした。