先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校外国語 3Hintgameの前に!「ヒント連想 game」(Let's Try1 unit8)

f:id:kumayamamoto:20181111173802p:plain

 

小学校外国語 3Hintgameの前に!「ヒント連想 game」(Let's Try1 unit8)のご紹介です。

  

前回の記事で、尋ねる際に子供が思考するインタビュー活動として、3Hintgameを紹介しました。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

今回は、3Hintgameの練習となり、盛り上がるインタビュー活動を紹介させていただきます。

 

 3Hintgameの前に今回、ご紹介したゲームを行うと進行がスムーズに進みます。

 

 ゲーム名:「ヒント連想 game」

①対象

小学校 中学年 高学年

 

②人数

 ペア活動

(グループでもできます。)

 

③英単語

What’s this?

Hint, please.

It’s (a fruit).

It’s (green).

It’s (a melon).

 

英単語(数(1~30), 果物・野菜, 飲食物, 動物, 色,形, 状態・気持ち, what, is, this, pleaseなどの今まで習った単語)

 

④準備物

アルファベット、英単語のフラッシュカード 

友達のインタビューを記録する用紙

クイズのヒントを答えを書いておく用紙

ミニカード

 

⑤ゲームの指導方法 ルール

1:黒板に英単語のフラッシュカードを貼っておく。 

 英単語(果物、色、スポーツ、教科などの今まで習った単語)などは、事前にゲームなどで復習しておくといいと思います。

 

2:先生、代表児童によるデモンストレーション。

 

まずは、お題を決める。 

たとえば、panda。

 

 

A B:Hello.

A:What's this?

パンダを指差しながら。

B:Panda.

A:Yes!

Hint please!

B:animal。

black and white。

(何も浮かばなければ、ジェスチャーも可)

 

A:Thank you!

 

 

3:友達とヒント連想ゲームをする。 

 

インタビューの流れはこんな感じです。

 

全体で練習

→ペアで練習。(何回か)

→自由に色んな人に聞きに行く。

    

 

お勧めは中学年・高学年でしょうか。  

 

今回のゲームをやる前に、ゲームで英単語に慣れておくといいと思います。

お勧めは、「Memoryゲーム」や「missing game」でしょうか。

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 是非使って下さい!

 

小学校の先生方の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語の授業が面白いと思って欲しいと思います。

 

小学校外国語 3Hintgameの前に!「ヒント連想 game」(Let's Try1 unit8)のご紹介でした。