先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

国語や外国語の授業の導入に!連想リズムゲーム

 

f:id:kumayamamoto:20191208162803p:plain

先日、こんなことをツイッターにつぶやきました。

 

[https://twitter.com/5DHspiBye2xGZAp/status/1194218385652928512:embed#国語の導入でおすすめが、連想リズムゲーム

やり方は簡単。

グループで円になります。はじめの人が、丸い お皿と言います。

次は、前の人が言ったお皿から連想することを言います。

例えば、お皿 白いなど。具体物 形容詞 具体物 形容詞と続けていきます。盛り上がりますよ!]

 

連想リズムゲームは、

準備もいらないのでお手軽にできますよ。

 

国語の進め方はこんな感じです。

 

①教師が見本を見せます。

一人二役をやりながら、

見本を見せましょう。

 

②代表児童と先生が見本を見せる。

 

やんちゃな男子とかと一緒にやると盛り上がります。

 

③練習として、席の隣同士のペアで行います。

 

④最後に班で行います。

楽しんで行うことを伝えましょう。

 

班で協力して、続けることも大事です。

 

 

このゲームは外国語活動で行うことも

大事です。

 

英語で行う場合は、単語一つから行うといいです。

 

例はこんな感じです。

 

A:Green 

Green なら色か緑から連想されるものを言います。

 

B:Red

 

C:Apple

 

高学年で英単語に慣れ親しんだころに

行って下さい。

外国語の授業の進め方も国語と同じです。

 

国語なら中学年が

外国語なら高学年向けです。  

 

国語の導入なら、視写や漢字マラソンもおすすめです。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

国語や外国語の授業の導入に!連想リズムゲームの記事のご紹介でした。 

 

皆さんの授業のお役に立てれば幸いです。