先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

おすすめの絵本「世界と出会う絵本」

おすすめの絵本の紹介です。

 

 

はじめに

 

絵本大好きなんですが、

中々反応がなく、

みなさん求めてないのかなと思っていました。

 

そんな中、ツイッターでこんなことをつぶやきました。

 

 

 

すると何人かの先生から、

ありがたいことに返信をいただきました。

 

逸私@健康第一さん

みさん

ありがとうございます!

 

授業で使える絵本、好きな絵本、子どもに紹介したい絵本が

たまってきたので、紹介していこうと思います。

 

今回、紹介する絵本の名前は、

世界とであうえほん

 

f:id:kumayamamoto:20200129221618j:image

 

外国語の授業導入でも使えますし、

社会の授業でも使えます。

 

世界とであうえほん

世界とであうえほん

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: パイインターナショナル
  • 発売日: 2012/12/11
  • メディア: 単行本
 

 

絵も可愛いし、

取り上げている事例が面白い。

 

娘によく読み聞かせしています。

 

世界を知るには

最適の絵本かと。

 

子どもが外国について知る時、

わからないことを

拒否してしまうことがあります。

 

この絵本だと

絵の様子が可愛らしく

「食べてみたいな」

「見てみたいな」

「きてみたいな」

など、

子どもが興味を持てるようになっています。

 

外国語の授業の導入

 

外国語の授業の導入は、

世界の国々の挨拶が使いやすいです。

 

授業の流れ

①世界の挨拶のページを

拡大して見せましょう。

 

②先生が児童と挨拶のデモンストレーションを行います。

 

f:id:kumayamamoto:20200129221634j:image 

 

③まずはペアで練習。

席の隣同士で挨拶しましょう。

 

④たくさんの友達と挨拶します。

席を立って挨拶をさせましょう。

 

その際には、たくさんの友達と挨拶することが

目的と伝えましょう。

 

⑤その他の国の挨拶でも

やってみましょう。

 

社会の授業の導入

 

社会の授業の流れは、

以下の通りです。

地図帳と連動させると面白いです。

 

①世界の料理などたくさんの事例が

載っているページを開きます。

 

f:id:kumayamamoto:20200129221725j:plain

②どの料理が好きか

聞きましょう。

 

③メキシコの国を地図帳から探します。

 

有名ではない国も

面白いですよ。

 

単元は

六年生の国際交流でも

三年生の地図を使う場面で

使えます。

 

この絵本、

本当におすすめです。

 

 おすすめの絵本「世界と出会う絵本」のご紹介でした。