先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

国語で風が吹けば桶屋が儲かるゲーム

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 国語で風が吹けば桶屋が儲かるゲームは、どうでしょう。やり方は簡単。お母さんが怒るや猫が寝る、成績があがるなどのカードを準備。文を四つ作るまでに最後の文に繋げるようにする。グループで取り組むと盛…

プログラミングで俳句を表現!?国語でプログラミングやってみた。(指導案)

プログラミングで研究授業をしたよ! 今回は、プログラミング教育の話題です。 実は、一学期にプログラミングの研究授業をしました。学年は、六年生です。 色々あって、急遽研究授業をすることになりました。 前提条件としては、 ①六月末までは、移動教室に…

算数、外国語の導入や息抜きに「テンパズル」

先日、こんなことをツイッターにつぶやきました。 [https://twitter.com/5DHspiBye2xGZAp/status/1163254759974830081:embed#算数の授業開きにテンパズルというパズルゲームがおすすめ。4つの数字と四則演算(+、-、×、÷)とカッコを使って答えを10にす…

授業の導入におすすめ!silent greeting Game

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 授業の導入におすすめ silent greeting.やり方は簡単です。無言でジェスチャーだけで挨拶します。情報を制限することで、子どもは面白がってやりますよ。終わった後に子どもがやった色々なジェスチャーを取…

国語の導入に!視写はどうでしょう。

国語の導入に視写はどうでしょう。 クラスが落ち着かない 子どもが集中していない そんな時に、落ち着いて誰でも出来る教材である視写がおすすめです。 勉強が出来る子でも取り組め、苦手な子も取り組めます。 様々な子に対応出来るところがいいところ。 や…

小学校 外国語活動 中学年向け「アルファベットビンゴ」一時間の流れ

小学校 外国語活動 中学年向け「アルファベットビンゴ」はどうでしょうか。 前にご紹介したアルファベットビンゴは書く活動が中心でした。 pandasensei.hatenadiary.com 子どもはビンゴが大好き。 盛り上がります。 余裕がないときなどにも、行って見て下さ…

ブータンの生活が面白い!おすすめブログ「途上国ライフ」

https://www.cradle111.com/ 面白いブログを見つけました。 自分が知らない世界や価値観を知るとワクワクしませんか?? 今回、おすすめするブログは、ブータンの生活を綴ったもの。 ある時、スターをつけてくれたブログを拝見すると、まあ面白い! そこから…

小学校外国語 盛り上がるゲーム「Not high&low」一時間の流れ&ワークシート

前に「Not high&low」というゲームを紹介しました。 pandasensei.hatenadiary.com 今回は、このゲームの一時間の流れとワークシートのご紹介です。 急な授業や余裕がないときにご活用下さい。 ゲームで数字に慣れよう。Not high and low 授業のねらい 教師や…

この絵、わたしはこうみる 作文の例文(鳥獣戯画を読む。)

今回は国語の実践のご紹介です。 国語もすきなのですが、外国語と同じように四苦八苦してやってます。 皆様のお役に立てそうなものはご紹介していこうと思います。 小学校 国語の六年生の単元では、「この絵、わたしはこうみる」という単元があります。 この…

国語の導入に漢字マラソン!

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 国語の導入には、漢字マラソンがおすすめ。やり方は簡単。時間を区切って(始めは3分から)知っている漢字を数多くノートに書くだけ。子どもは集中できるし、盛り上がりますよ。数多く書ける子からはコツな…

小学校 外国語 オリ・パラ単元は3Hint Quiz でインタビュー活動 (WeCan!2 Unit6 What sport do you want to watch? )

オリ パラ単元ですが、インタヴュー活動には、3ヒントクイズがオススメです。 スポーツの英単語は、ヒントが考えやすい。 特にジェスチャーが使いやすいのがいいところ。 実際にWe can2 unit6の授業で活用しました。 授業の流れは以下の通りです。 ○活動内容…