先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学級の中だるみ対策に!友達のいいところカード!

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 学級の中だるみ対策に、友達のいいところカードはどうでしょうか。やり方は簡単。①友達のいいところを探して、カードに書く。②先生に提出。③帰り会で発表。④カードを友達に渡す。学級があたたかい雰囲気にな…

4年生 総合的な学習の時間「みんなで見よう パラリンピック!」単元計画

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 総合的な学習の時間で「パラリンピック」の学習を行う予定です。4年生向けです。単元計画についてまとめました。みなさんのお役に立てればと思い、公開したいと思います。ワード形式のものは以下からダウン…

子供たちを認めるために!おすすめは自筆の手紙!

先日、Twitterでこんなことをつぶやきました。 小学校の学級経営としては、いかに子どもたちを認めて、褒めていくのか考えていく必要があります。おすすめは、自筆の手紙!大人もそうですが、上司や先輩が自分に時間を使ってくれて、褒めてもらえるのはうれ…

バスケットボール はじめのルール(なるべく濃厚接触なし)

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 小学校のバスケットボールクラブで、(なるべく)接触なしのゲームのルールを作りました。授業でも転用できると思います。詳しくは画像をご覧ください。ワード形式のものは以下からダウンロードできます。ht…

学級のテコ入れに!グループでの挙手チェックリスト

「学級のテコ入れに!グループでの挙手チェックリスト」のご紹介です。 先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ、テコ入れの時期だと思い、グループでの挙手チェックリストを作りました。目的はお互いに認め合うこと。手を挙げない子を責…

ごんぎつね単元計画(簡易版)

ごんぎつねの単元計画を まとめてみました。 簡易なものですが、 公開しようと思います。 1時間目 ①ごんぎつね 教師の範読 (読めない漢字は読み仮名をふるか、後で聞くように指示。) 音読 ②知らない言葉を書いておく。 ③初発の感想 (短めに) 児童の感想…

教科書の使い始めの授業 扉絵から物語を作る

出典:光村図書 第四学年 国語教科書 先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 4年生の担任ですが、そろそろ国語の下の教科書を使います。教科書を使い始めの一時間目におすすめの授業が、扉絵を使った物語を作る授業。準備は何もいりません。①扉絵…