先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

教室英語(クラスルームイングリッシュ) 校内研修用資料

先日、校内研修がありました。 教室英語(クラスルームイングリッシュ)について、 資料を配りました。 研修用の資料を 公開したいと思います。 (ツイッターでも公開しました。) 研修用の資料を公開しようと思います。教室英語(クラスルームイングリッシュ…

濃厚接触なしの外国語 アクティビティ 校内研修用資料

先日、校内研修がありました。 研修用の資料を 公開したいと思います。 (ツイッターでも公開しました。) 小学校 外国語の授業で使える濃厚接触なしのアクティビティについて、校内研修用の資料をまとめました。みなさんのお役に立てればと思い、公開しよう…

とる 詩の指導 色々な意味の言葉(4年 国語)

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 川崎洋さんの「とる」の詩を授業しました。簡単に授業できるようにプレゼンを作りました。文を隠しながら、子どもと予想しながら、楽しく授業ができます。授業した後は子どもが色々な言葉で同じように詩を作…

聞き取りメモの工夫(要約とナンバリングの重要性)

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 聞き取りメモの工夫を子供とまとめる。大事なことだけ書く(要約)とナンバリングは、色々な場面で使える。大切な技術。その他の場面や単元でも活用していきたい。 pic.twitter.com/eaCBJSIbfu— パンダ先生 …

事実にもとづいて書かれた本を読もう 単元計画(ランドセルは海を越えて)(コロナ対応)(国語 教材研究)(圧縮単元)

ランドセルは海を越えて (シリーズ・自然 いのち ひと) 作者:内堀 タケシ 発売日: 2013/04/09 メディア: 単行本 国語の教材研究を進めています。 コロナで少し国語が遅れているので、 時間があまりかけられません。 そこで、単元を圧縮して計画しました。 教…

表やグラフの見方・気付き方(分析)の指導

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 表やグラフからの読み取りが苦手な子が多いので、模造紙にまとめて掲示。表の見方(題名、項目、単位など)はだけではなく、「分析、気づき方」を教えるのが大事。分析は①多いところ、②少ないところ、最後に…