小学校英語 ユーチューブを活用して子供達に歌わせよう「駄洒落de一週間」(Let's Try2 unit3)
こんにちは。
パンダ先生です。
今回は、小学校 外国語における歌の活用です。
曜日の歌ですが、皆様はどんな歌を使っていますでしょうか。
定番の歌などが多いと思うのですが、、
今回は変り種の曜日の歌を紹介します。
駄洒落を使った面白い歌です。
子供達は大好きです。
この歌は子供から教えて貰いました。
駄洒落de一週間
という歌です。
ETVの「0655」という番組で流れていたようです。
こんな感じの歌詞です。
『0655 だじゃれDE一週間』
作詞:うえ田みお 作曲:近藤研二 うた:丸山もち男とダジャソング男声合唱団 アニメーション:うえ田みお
月ようびが はじマンデー(Monday)
火ようび あいさつ 「ちーす」デー(Tuesday)
水よう ころんで うぇ~んズデー(Wednesday)
木よう 雨かな? 傘さーすデー(Thursday)
金よう ひるめし フライデー(Friday)
土ようび バッタリ会って ごぶスタデー(Saturday)
日ようくらい おこサンデー(Sunday)
そんなかんじで 一週間 がんばるで~!
歌の内容がとても面白い。
私が病みつきになりそうです。
時々、気が付くと聞いています。
曜日の導入にどうぞ。
また、朝学習などでも活用できます。
是非使って下さい!
小学校の先生方の授業が少しでも楽になり、
子供たちが英語が面白いと思ってもらえたら、最高です。