先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

アルファベットの授業にHi,Friends! plusのワークシートを活用しよう。「アルファベット ポインティングゲーム」(Let's Try2 Unit6 alphabet)

 

 f:id:kumayamamoto:20180609224904p:plain

 

アルファベットの授業にHi,Friends! plusのワークシートを活用しよう。「アルファベット ポインティングゲーム」(Let's Try2 Unit6 alphabet)のご紹介です。

 

高学年向けの教材、Wecanの前に、文部科学省から、Hi,friends!Plusという教材が配布されていました。

とても良くできていた教材で、たくさん活用させてもらいました。

Hi,friends!Plusの内容は一部、We canにも引き継がれています。

 

Hi,friends!Plusの内容もたくさんご紹介したいのですが、現在仕える内容として、ワークシートをご紹介したいと思います。

 

使うワークシートは文部科学省のHPに公開されています。

 

小学校の新たな外国語教育における補助教材(Hi, friends! Plus)の作成について(第5・6学年用):文部科学省

無料なのもいいところです。

 

今回、使用するワークシートは、上記でご紹介したHPの「アニマルパラダイス(小文字探し)」をダウンロード下さい。 

 

ダウンロードすると以下の画像のワークシートがでてきます。

 

f:id:kumayamamoto:20180609224904p:plain

 

今回はこのワークシートを活用します。

 

 

ゲーム名:「アルファベット ポインティングゲーム」

①対象

小学校 中学年 高学年

 

②人数

クラスの全児童

 

③英単語

アルファベット(小文字)を使用。

 

④準備物

アルファベット(小文字)のフラッシュカード

プロジェクターや電子黒板などを使って、ワークシートを拡大して掲示できると楽です。 

 

⑤ルール

1:アルファベット(小文字)のフラッシュカードを貼っておく。

                

2:先生の発話に続いて、子供も発話する。

アルファベット(小文字)をたくさん発話しておいてください。     

 

3:ワークシートを裏向きで配る。

ペア対戦の場合は二人に一枚配る。

グループで対戦する場合は、4人に一枚。

 

4:先生の指示でアルファベットを探す。

  ペア対戦などで探すと盛り上がります。

  グループで一人が先生役となり、アルファベットを探すゲームもできます。

 

Go ゲームの要領で何度か発音してから探させると効果的です。

T:a

C:a

T:e

C:e

T:Go!

子供はeのアルファベットを指差す。

 

ゲームや歌などを使って、アルファベットに慣れておくと進行がスムーズです。

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

皆様の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語が面白いと思って欲しいと思います。

 

アルファベットの授業にHi,Friends! plusのワークシートを活用しよう。「アルファベット ポインティングゲーム」のご紹介でした。