低学年向け 外国語活動 「How are you?」2時間 略案
今回は、低学年向けの外国語活動の記事となります。
2学期から低学年でも外国語活動を行う学校が多いようです。
要望もあったので、低学年向けの略案をまとめてみました。
今回は、How are you?についてです。
1年生でも2年生でもできると思います。
1年生の場合は、語彙を減らして下さい。
2年生でも実態に合わせて、語彙を減らすのがお勧めです。
一時間目 How are you?
○目標
関:自分から進んで挨拶する。
慣:英語での気分を表す表現に慣れ親しむ。
気:日本語と英語の表現の違いに気づく。
○使用教材、準備(教師)
ファイル(B5)、振り返りカード、フラッシュカード
|
○活動内容 |
Introduction |
○あいさつ Hello, every one. |
♪(5min) |
♪BANANA Chants(Germany) ※バナナチャンツは以下の記事を参考にして下さい。
|
Let’s play the game.1 (10min)
|
○Let’s play the game. 【Simon saysゲーム(命令ゲーム)】英語の授業でよく使う動作の学習 Stand up, sit down, look, listen, stop
※simon saysゲームは以下の記事を参考にして下さい。
|
Let’s say (10min) |
Hello. My name is ( ) Nice to meet you. Nice to meet you, too. How are you? I’m happy. I’m fine. I’m good. I’m great. I’m sleepy. I’m hungry. I’m tired. ※ジェスチャーを使いながら導入。 |
Let’s play the game.1 (10min)
|
○【Simon saysゲーム(命令ゲーム)】英語の授業でよく使う動作の学習 I’m happy. I’m fine. I’m good. I’m great. I’m sleepy. I’m hungry. I’m tired. ※ジェスチャーを使いながら |
♪(5min) |
♪Hello somg(Super simple songs)
|
Look back(5min) |
○Look back 本時の感想を学習カードに記入する。※時間に余裕があれば、感想を児童が発表。
※振り返りカードは以下の記事を参考にして下さい。
|
二時間目 How are you?
○目標
関:自分から進んで挨拶する。
慣:英語での気分を表す表現に慣れ親しむ。
気:日本語と英語の表現の違いに気づく。
○使用教材、準備(教師)
ファイル(B5)、振り返りカード、フラッシュカード
|
○活動内容 |
Introduction |
○あいさつ Hello, every one.
|
♪(5min) |
♪BANANA Chants(Germany)
|
Let’s say (5min) |
Hello. My name is ( ) Nice to meet you. Nice to meet you, too. How are you? I’m happy. I’m fine. I’m good. I’m great. I’m sleepy. I’m hungry. I’m tired. ※ジェスチャーを使いながら導入。
|
♪(5min)
|
♪Hello somg(Super simple songs) |
Let’s play the game.1 (10min)
|
○Key word game ①教師やALTが言った英単語を繰り返す。 ②決めたキーワードを教師やALTが言ったら、消しゴムを取る。
|
Let’s interview (15min) |
○Let’s interview Hello. My name is ( ) Nice to meet you. Nice to meet you, too. How are you? I’m happy. I’m fine. I’m good. I’m great. I’m sleepy. I’m hungry. I’m tired. お互いにインタビューを行い、結果をプリントに記入する。
|
Look back(5min) |
○Look back 本時の感想を学習カードに記入する。※時間に余裕があれば、感想を児童が発表。
|
低学年向け 外国語活動 「how are you?」2時間 略案の記事でした。
みなさんのお役に立てれば、幸いです。