先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

学級開きに!わたしはだーれ?

f:id:kumayamamoto:20200306221903p:plain

 

色々なことがあり、

学校が臨時休校となりました。

 

臨時休校の様子はすずすけさんのパパ教員の戯れ日記

「職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話」が詳しいです。

https://blog.edunote.jp/entry/2020/03/01/022302

(この記事ともて共感できる。。)

 

臨時休校中ですが、

普段よりも自由な時間が多いと思います。

 

少しずつでも、来年度のことも準備しておくのが

いいと思います。 

 

今回は、学級開きに使える活動のご紹介です。

 

おすすめの活動は、「わたしはだーれ?」です。

 

イメージとしては、四月初日の自己紹介のあとか、

二日目に行うのがスムーズです。

 

どのような学級でも、

初日に自己紹介的な活動を行うのではないでしょうか。

 

プリントに自己紹介として好きなものや好きなスポーツを

書かせて掲示する学級も多いと思います。

 

今回は、自己紹介のプリントを使って

ゲームをします。

 

事前に子供に自分のことを紹介する文章を

書かせておきましょう。

 

授業での進め方は以下の通りです。 

 

①ルールの説明

わたしはだーれクイズを

行うと宣言します。

例題として、先生の問題を出すといいでしょう。

 

1.好きな食べ物は、

カレーとラーメンです。

2.好きな給食は、

揚げパンです。

3.好きなスポーツは

ラソンです。

4.好きな教科は、

外国語と国語です。

 

わたしはだーれ?

など。

 

わかった人に手を挙げさせて、

答えさせましょう。

 

②全員でクイズをする

はじめは男子から女子からなど、

難易度を下げてもいいでしょう。

 

 人数の全体の二分の一程度を

終えます。

 

時間に余裕がないときは、

ここで終えて、

二日目に続きをしてもいいと思います。

 

③グループで答えを考える。

 

全会は全体で答えを考えましたが、

グループ対抗のクイズにしても

面白いです。 

 

グループのコミュニケーションの

きっかけにもなります。

 

注意事項としては

答えとなる児童は

黙っていることでしょうか。

 

ちなみに保護者会で同じ活動をしても

面白いです。

 

その際は、時間の都合上、

当日参加してくれている保護者の子供だけをピックアップして行います。

 

保護者が答えてくれたら、

一言何か言ってもらうようにするのがいいでしょう。

 

当日の参加保護者数にもよりますが、

なるべく全員分クイズを実施しましょう。

 

学級開きに!わたしはだーれ?の紹介でした。