先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校 始業式での指導の流れ

f:id:kumayamamoto:20200404163557j:plain

 

f:id:kumayamamoto:20200404163608p:plain

 

来週の月曜日や火曜日が始業式という先生方も多いと思います。

新任の方や初任の方向けに今回は、小学校 始業式での指導の流れについて

簡単にまとめました。

 

一番大事なところは、

事前に準備しておくことです。

 

特に担任の語りが大事です。

 

初めての出会いとなります。

しっかりと考えておきましょう。

 

・始業式流れ

 

①朝 

児童の名前確認

また、配布物も確認しておく。

 

新任の方以外は、

児童が学校に来たら、

前担当のクラスを並ばせる必要がある場合があります。

 

②始業式

新任や初任の方は

自己紹介があります。

 

私はよくクイズをだしていました。

 

私が得意なものはなんでしょう。

1足が早い

百人一首が全て言える

3縄跳びが得意

 

答えはあとで聞きに来て下さいなど。

 

始業式が終わったら、

児童を連れて移動。

 

今年度は、コロナ騒ぎで

大きく前ならえして、座らせる。

(間隔をあける)

 

③クラスでの語り

一度、静かにさせる。

何を話すか事前に考えておきましょう。

時間がない場合は多いので、

三つぐらいに内容をしぼりましょう。

 

私は、

①担任の自己紹介 

②始業式の様子を観察して褒める。

③どんなクラスにしたいか。

は必ず話していました。

 

④配布物配る&連絡事項

名前を呼んで配る  
次回、持ってくるものも連絡。

 

⑤上履きを置きにいく。

荷物をその場に置いて、上履きを置きにいくよ。

上履き袋は、下駄箱に入れておくよ。
上履き袋は次の日に教室に持って来て。

同じ場所に戻る。

 

⑥はじめと同じ場所でさようなら。

 ※時間に余裕があれば全員の集合写真を撮りたい。

 今年度はコロナ騒ぎで無理ですが。

 

「小学校 始業式での指導の流れ」の記事のご紹介でした。

 

皆様のお役に立てれば幸いです。