先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校 外国語で使える濃厚接触なしのゲーム&アイスブレイク!4選

f:id:kumayamamoto:20200419221310p:plain

 

 小学校 外国語&外国語活動で使える濃厚接触なしのゲーム&アイスブレイクのご紹介です。

 

コロナ騒ぎで今後の対応が読めません。

 

小学校 外国語や外国語活動の授業でも

濃厚接触なしの授業を考える必要があるかもしれません。

 

そこで、濃厚接触なしでできるゲーム&アイスブレイクをまとめました。

ご参考になれば。

 

 

①ビンゴゲーム

 

まずは鉄板のビンゴゲーム

 

【準備するもの】教師:ワークシート アルファベットのフラッシュカード(アルファベットのフラッシュカードはなくても授業ができます。)

 

①授業の導入 英単語&アルファベットの復習。

〇アルファベットが言えるかな。一緒に言ってみよう。

 

②ビンゴカードにアルファベットを書いてみる。

アルファベットのフラッシュカードをみながら、ビンゴカードにアルファベットを書いてみる。

〇間違えてもいいから、書いてみよう。

 

③アルファベットビンゴを行う。

〇先生が言ったアルファベットをビンゴカードにチェックしよう。

アルファベット以外の単語でもできます。 

 

※詳しくは以下の記事をご参照ください。 

pandasensei.hatenadiary.com

pandasensei.hatenadiary.com
pandasensei.hatenadiary.com

 

ブラックボックスクイズ

準備物

使用する英単語のフラッシュカード

使用する英単語の文房具

(果物や動物でやる場合は、模型やぬいぐるみなど。) 

真ん中を円でくり貫いたダンボール 

 

1:ダンボールに文房具を一つ入れておく。

 

2:使用する英単語のフラッシュカードを黒板に貼っておきます。 

代表児童を選び、ダンボールの中に手を入れさせる。

このときに出来れば、教師から 

Do you have (a pen)?

を使って、児童に質問しましょう。

Do you have (a pen)?の導入になります。

児童には、Yes,/ Noで答えさせます。

 

できる児童には、Yes, I do. / No, I don’t.で答えさせましょう。

 

違う代表児童を選んで、何度か繰り返します。 

 

3:文房具 ・身の回りの物 (glue stick, scissors, pen, stapler, magnet, marker, pencil sharpener, pencil case, desk,chair, clock, calendar)を、

教師の後に続いて、子供が発音します。

これも何度か繰り返し、練習しましょう。

 

4:再び、代表児童を選び、ダンボールの中に手を入れさせます。

 

次は、児童にI [have / don’t have] (a pen). を使って、

答えさせましょう。

何度か繰り前します。

 

その他の英単語でもできます。

 

ダンボールへの消毒や

手袋があるといいかもしれません。

 

代表児童は終わったら、

手を洗わせましょう。

 

※詳しくは以下の記事をご参照ください。 

pandasensei.hatenadiary.com

 

Big and Smallゲーム

 

準備物

使用する英単語のフラッシュカード 

大きいもの BIG と小さいもの Small の

両方のカードを複数枚準備しましょう。

 

たとえば、Elefant で象のカードにBIGと書いておきます。

f:id:kumayamamoto:20191225221651p:plain

 

 

たとえば、Mouse でねずみのカードにSmallと書いておきます。

 

 

f:id:kumayamamoto:20191225215210p:plain

 

動物以外のカードも準備しておくといいです。

 

 

 

8枚か10枚程度、準備しておくといいと思います。

 

また、フラッシュカードは、

表も裏も貼れるようにしておくと便利です。

マグネットを、表と裏に貼っておきましょう。

 

1:黒板に使用する英単語のフラッシュカードを裏向きに貼っておきます。

 

2:先生と代表児童がデモンストレーション。

 

まずはデモンストレーションです。

 

どれか一つの黒板に貼ったフラッシュカードを指差しながら、

BIG or small と聞きましょう。

 

意味がわからない子もいると思うので、

ジェスチャーもつけると親切です。

 

BIGの場合は、

手を大きくひろげる。

 

smaiiの場合は、

体全体を丸める

などのジェスチャーでいいと思います。

 

どれか一つのフラッシュカードを

指差します。

そして、BIG or smallと聞きましょう。

 

児童は、ルールがわからないので、

代表で誰か選びましょう。

 

代表児童に、BIGやsmallか聞きます。

全体にももう一度聞きます。

全体には、手を挙げさせましょう。

 

最後にフラッシュカードを表にします。

 

 

3:全体でゲームをする。

基本的な流れは2と一緒です。

 

全員立たせます。

 

今度は、BIG or smaiiを間違えた児童は、

座っていきます。

 

完全に運なので、

意外な子が活躍することがあります。

 

※詳しくは以下の記事をご参照ください。

pandasensei.hatenadiary.com

 

missing game

 

準備物

英単語のフラッシュカード

 

1:黒板に英単語のフラッシュカードを貼っておく。

 

2:先生は児童に目を閉じさせる。

T: Close your eyes.(カードをはずす。) 

 

3:子供たちが目を閉じている間に、フラッシュカードを数枚隠す。

 

4:子供たちは目を開けて、何のカードが無くなったのか当てる。

C: Open your eyes. 

T: Whats missing? 

C: apple 

T: Thats right. apple. 

C: apple.(教師に続いて全員で繰り返す。) 

 

 

※詳しくは以下の記事をご参照ください。

pandasensei.hatenadiary.com

 

「小学校 外国語で使える濃厚接触なしのゲーム&アイスブレイク!4選」のご紹介でした。

お役に立てれば幸いです。