先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

とる 詩の指導 色々な意味の言葉(4年 国語)

 

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。

 

ツイッターでは文字制限があるので

ブログでまとめようと思います。

 

光村図書の小学校四年生の教科書には、

とるという詩が載っています。

 

f:id:kumayamamoto:20200916211047p:plain


 

 

単元名は、色々な意味の言葉です。

 

このとるの詩ですが、

文章を隠して、

予想させるやり方が

盛り上がります。

 

 

f:id:kumayamamoto:20200917203434p:plain

 

はじめには作者名とはじめの文だけ見せます。

「はっけよい」の後をみんなで予想しましょう。

 

予想した後に

答え合わせです。

 

f:id:kumayamamoto:20200917204024p:plain

 

次の文をみせます。

f:id:kumayamamoto:20200917204318p:plain

 

同じように

今度は

「こんにちは」の後を予想します。

 

 

f:id:kumayamamoto:20200917203543p:plain

 

何度か繰り返しましょう。

 

f:id:kumayamamoto:20200917205122p:plain

 

上の文も予想してみます。

 

f:id:kumayamamoto:20200917205224p:plain

 

最後に題も予想してみましょう。

 

f:id:kumayamamoto:20200917205544p:plain

 

 このプレゼンテーションは

パワーポイントで作りました。

 

以下のURLからダウンロードできます。

https://d.kuku.lu/ff428e8aaf

 

スライドショーで見せると

楽しいです。

 

ツイッターでもつぶやきましたが、

このプレゼンを見せた後に

子どもに同じような詩を作らせても面白いです。

 

とる 詩の指導 色々な意味の言葉(4年 国語)のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです