先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

一年生 11日目の流れ(新年度準備)

 今年度は一年生担任になりました。

 

みなさまの参考になればと思い、

11日目の流れ(予定)を伝えます。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

11日目の流れ

20日(水)

 

朝 配布プリント 出席簿 タブレット準備 カメラ

〇8時 5分~ 25分  教室にいる 笑顔で迎える (6年生にお願い くつそろえ 名札 ランドセル)

トイレもお願いする 

〇8時25分 あいさつと返事の仕方 出席をとる 元気よく

健康カード確認 連絡帳確認 宿題集める ゲーム 読み聞かせ 手紙配る トイレ 体育議に着替え

 

〇8時45分 ひらがなの練習 

①「あいうえおうさま」をプロジェクターで掲示。黒板に大きく書く。数回読む。

②今日の字は何でしょう。プリントを配布。

③言葉集め。「ひらがなやの おみせに並んだ しなもの見てごらん よく見てごらん 考えてごらん」

歌に合わせて、文字集め

④ひらがなを書く際のポイント確認。

⑤指がき、体がき。日本標準のHPから書き順アニメを使う。

⑥プリントの文字を書く。今日は表だけ。※終わった人は色塗り。

算数 にゃんまげ わざとまちがえる かずを数える ブロックと結び付ける 

 

〇9時35分

体育 並びっこ 鬼ごっこ 猛獣狩り

 

10時45分 

通学路ウォッチング 教室に戻るときに必ず手を洗わせる(給食当番) 配膳台運んでおく 水ぶきも準備

11時35分 給食準備 

①手をきれいに洗う 給食当番 待っている人の説明 

つくえを並べ、ランチョンマットをしく 実際に一つの班をモデルにしてやって見せる。片付け方まで教えておく。

白衣の着替えの説明 

②待つ人手を洗う 給食当番給食を取りに行く

③給食 配膳台への並べ方説明 給食当番の仕事説明

④給食の取り方説明 

きちんと座っているグループから取りに来させる。必ず一方通行で取りに来る。

お盆を両手でしっかり持ち、当番に置いてもらう。(自分で取らない)

⑤給食の配膳は教師が見本をつくる。

全員に同じ量の給食を盛り付けること

静かに待つ ⑥いただきます 20分 苦手なものも一口は食べる ⑦片づけ 2~3人食べ終わったところで、片付けの仕方をやってみせる。食器は音がしないように置く。スプーンの向きをそろえる。

食べ終わった後は、自分の席で静かに本を読んだり、お絵かきをしたりさせる。片付けるときの所作などがとても大事なので、箸の向きをきちんして返却してあるか、ご飯粒をつけたまま食器を返却していないかなど担任がその場でチェックする 残飯は一つの食器にまとめる。給食の時間は休み時間ではないことを日々繰り返し指導する。食べ終わった人が多い班から片づけ 

〇12時40分  

帰りの仕方 ランドセル準備 トイレ 水のみ 地区班確認(リボン確認) 学童確認 

コーンに並ぶことを伝える。  

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

一年生担任の新年度準備は以下の記事にまとめています。

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com