先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「ぼちぼちいこか What can a hippopotamus be?」

 

英語でもよめる ぼちぼちいこか

  

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。

 

今回の絵本は「where the wild things are」です。

「ぼちぼちいこか」という題名で翻訳もされていますね。

 今回紹介する絵本は、英文と日本語訳が同時に載っています。

  

のんびり、おっとりのかば君がいろんなお仕事に挑戦します。

消防士、船乗り、そして飛行機のパイロット。

やる気を出してバレリーナやピアニスト、カウボーイやサーカスの綱渡りにも挑むけれど、結果はいつもずっこけて残念ながら失敗ばかり。

でも、そんなことでへこたれるかば君ではありません。

一休みして考えて、ぼちぼちやっていこうよと、かば君らしさで乗り切ります。 

ぼちぼちいこか|絵本ナビ : マイク・セイラー,ロバート・グロスマン,今江 

祥智 みんなの声・通販

 

かばくんの姿が可愛らしい絵本です。

 

f:id:kumayamamoto:20180225192821j:plain

何度もチャレンジする姿が面白い。

 

f:id:kumayamamoto:20180225192834j:plain

 

失敗する姿もユーモラス。

 

f:id:kumayamamoto:20180225192843j:plain

 

f:id:kumayamamoto:20180225192851j:plain

 

次々と色々な職業にトライします。

職業の導入としても面白いかも。

 

最後に「ぼちぼちいこか」(Take it easy!)で終わるところも素晴らしい。

 

小学生でもなんとなく内容がつかめます。 

絵からも内容が解り易いのも素晴らしいところ。

 

5歳くらいから小学校の中学年まで、お勧めです。

 

ユーチューブに読み聞かせの動画がありました。

参考にどうぞ。

 

www.youtube.com

 

英語でもよめる ぼちぼちいこか

英語でもよめる ぼちぼちいこか

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「ぼちぼちいこか What can a hippopotamus be?」の紹介でした。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

アルファベットの小文字を教えるには「アルファベット体操」で!

 f:id:kumayamamoto:20180223185242j:plain

 

こんにちは。 

パンダ先生です。

 

今回はアルファベットの授業で使える体操(チャンツ)を紹介します。

 紹介させていただくのはMPI松香フォニックスのアルファベット体操とチャンツです。

 

78単語でアルファベット26文字の「音」を練習できるほか、単数形と複数形の音の違いを覚えることができる『アルファベットチャンツ』。
DVD版では「アルファベットたいそう」や「小文字たいそう」が登場し、さらに楽しくアルファベットが学べるようになりました。
思わず笑ってしまいそうになるとってもキュートな人文字動画や、大文字・小文字を身体を使って理解する動画など、楽しいコンテンツが盛りだくさんです!
英語が初めての子どもに最適の教材です。 

 

MPI松香フォニックスのHPより

 

動画を見ていただくと雰囲気がわかり易いかもしれません。 

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

ユーチューブに全ての動画が公開されているわけではないので、必要な場合はDVDを購入する必要があります。

 

小学校の授業では、小文字体操の方が使いやすいですね。

書く活動に繋げやすいのもいいところです。

 

DVDが無い場合は、教師が始めに見本を見せて、アカペラでも出来ます。

 

アルファベットの順番を変えても面白いです。 

ペアでグループで、子供が教師役になってやっても面白いです。

 

是非使って下さい!

アルファベットチャンツDVD

アルファベットチャンツDVD

 

 

 

皆様の授業が少しでも楽になり、

子供たちが英語が面白いと思って欲しいと思います。

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「Let's play」

 

Let's Play

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。

 

今回の絵本は「Let's play」です。

作者は「swimmy」が有名なレオ・レオニさん。

  

f:id:kumayamamoto:20180217235043j:plain

 

可愛いねずみの子どもたちが主人公の絵本です。

「今日は何してあそぶ?」「泳ぎにいく?」「ボール遊びする?」「本をよむ?」2匹のネズミくんたちが遊びの相談。

 

f:id:kumayamamoto:20180217235050j:plain

 

子供達は遊ぶもの。

ねずみの子どもたちの一日の流れが絵本にでてきます。

 

f:id:kumayamamoto:20180217235057j:plain

 

f:id:kumayamamoto:20180217235103j:plain

 

切り絵風の絵がとても可愛らしい。

 

英文もシンプルです。 

絵からも内容が解り易いのも素晴らしいところ。

 

2歳ぐらいから小学校の低学年まで、お勧めです。 

Let's Play

Let's Play

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「Let's play」の紹介でした。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「Eating the Alphabet」

 

Eating the Alphabet

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。

 

今回の絵本は「Eating the Alphabet」です。

 

アルファベットや動物の紹介にぴったりの絵本です。

 

紙面は、アルファベット(大文字、小文字)順に野菜や果物が紹介されていきます。

 

f:id:kumayamamoto:20180220202145j:plain

 

何よりも素晴らしいのは、イラストの色彩ではないでしょうか。

切り絵風の色彩豊かな絵が紙面を彩ります。

 

f:id:kumayamamoto:20180220202156j:plain

 

また、海外の珍しい果物を知れるのもこの絵本のいいところ。

知らない野菜や果物がたくさんありました。

 

f:id:kumayamamoto:20180220202202j:plain

 

巻末には、全ての野菜と果物の説明がついています。

読み方や種別も書いてあり、この部分も面白いです。

 

2歳、3歳の子どもから読み聞かせに使えます。

読み方次第では、小学校の高学年も大丈夫です。

 

Eating the Alphabet

Eating the Alphabet

 

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「Eating the Alphabet」の紹介でした。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「I SPY A BALLOON」

 

I Spy a Balloon

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。

 

今回の絵本は「I SPY A BALLOON」です。

 

 

f:id:kumayamamoto:20180217233950j:plain

 

文字とおり、SPYするのが楽しいこの絵本。

 

見ていて楽しい絵本です。

 

f:id:kumayamamoto:20180217234003j:plain

 

ついつい、大人も必死に探してしまいます。

 

子どもに負けると意外と悔しい!

 

f:id:kumayamamoto:20180217234014j:plain

 

読み聞かせというよりも、一緒に楽しむ感じでしょうか。

 

写真も綺麗です。

 

英文は簡単。

誰でも楽しめます。

 

幼稚園ぐらいの子から、小学校の中学年まで楽しめます。

 

I Spy a Balloon

I Spy a Balloon

 

 

子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本「I SPY A BALLOON」の紹介でした。

 

読んでいただき、ありがとうございました。