2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、英語の数字(1-7)を教える際に使える活動を紹介します。 1年生から6年生までアレンジすればどの学年でも使えると思います。 歌を活用するので、どなたでも指導しやすいと思います。 前に紹介させていただいたSuper simple songsの楽曲を使用しま…
英語の辞書の紹介です。 日本語でも英語でも、辞書を子供に与えるのは大事だと思います。 英語の辞書ですとはじめての英和辞典もお勧めです。 pandasensei.hatenadiary.com しかし、収録している単語数が少ないという難点がありました。 そこで、今回お勧め…
2018年度から、小学校では、新学習指導要領の移行期間となります。 5、6年生は年間の授業時数が35時間から50時間に増えます。 内容も大幅に増えるのですが、教えるのが難しそうな項目も幾つかあります。 たとえば、6年生向けの教材「We can」の「…
アルファベットを書かせる授業で「アルファベットBINGO」はどうでしょうか。 どの子も楽しんで書くことができます。 子どもはビンゴが大好き。 盛り上がります。 一時間の流れはこんな感じです。 ・目標 アルファベットを四線に書き写す。 ・使用教材、…
子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。 今回の絵本は「Chug-chug Train」です。 どこかで見たことあるなと思った方もいるのではないでしょうか。 今回の絵本は日本の絵本を英文に翻訳したものです。 本来の題名は「がたんごとんがたんごとん」…
子どもたちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。 今回の絵本は「Guess How much I love you」です。 親の無償の愛や子どもを思う気持ちが伝わってくる絵本です。 子ウサギがベッドへ眠りに行く途中、大きいウサギにきいてみたくなりました。「どんな…
こんにちは。 パンダ先生です。 アルファベット 導入の際には、「アルファベット成り立ちクイズ」はどうでしょうか。 子どもたちに文字への関心を持たせられると思います。 絶対成功する! 外国語活動・外国語5領域の言語活動&ワークアイデアブック (小学校英…
子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。 今回の絵本は「The Runaway Bunny」です。 「ぼくにげちゃうよ」という題名で翻訳もされていますね。 作者はMargaret Wise Brown (著), Clement Hurd (イラスト) 「Good noght moon」の作者として有名で…
2018年度から、小学校では、新学習指導要領の移行期間となります。 今まで5、6年生だけだった外国語の授業が、3年生から始まります。 実際にどのような教科書や教材が使われるのか、ご紹介したいと思います。 まずは、3年生の教材を見てみたいと思い…
子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。 今回の絵本は「Frog and toad are friends」です。 「fふたりはともだち」という題名で翻訳もされていますね。 有名な絵本です。 「がまくんとかえるくん」というシリーズの一冊です。 「がまくんとかえ…
子供たちに読み聞かせをしたい英語の絵本の紹介です。 今回の絵本は話のラストがゆかいな絵本です。 絵本の名前は「Bark george」です。 動物の名前や泣き声も覚えることができます。 なかなか犬らしい鳴き声で鳴くことができない子犬のGeorgeが主人公のお話…