先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

学級経営

1年生 学級開きに夏休みビンゴ!2022年版(コロナ対応)

「1年生 学級開きに夏休みビンゴ!2022年版(コロナ対応)」の記事のご紹介です。 前に夏休みビンゴのご紹介をさせてもらいました。 pandasensei.hatenadiary.com pandasensei.hatenadiary.com pandasensei.hatenadiary.com 今回は、1年生向け2022年版の 夏…

1年生2学期 はじめの学級活動に!しあわせのてがみ

先日、ツイッターでこんなことをツイッターでつぶやきました。 1年生 2学期のはじめの活動に「しあわせのてがみ」はいかがでしょうか 森竹先生の実践をアレンジしたものです。やり方は簡単 プリントを印刷しておく 夏休みの思い出を書く。書けない場合は夏…

1年生1学期終わりの学級活動に!しあわせのてがみ

先日、ツイッターでこんなことをツイッターでつぶやきました。 1年生 1学期の最後の活動に「しあわせのてがみ」はいかがでしょうか 森竹先生の実践をアレンジしたものです。やり方は簡単 プリントを印刷しておく じぶんの好きなものを書くように伝える 嫌な…

3学期 学期始めの黒板 秘密の言葉

新年あけましておめでとうございます。 学期始めの黒板は意外と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 3学期 学期はじめの黒板について、 記事にしたことがありました。 pandasensei.hatenadiary.com 今回は秘密の言葉を仕込んだ黒板を作りました。 階段…

移動教室の事前指導!「整理整頓」

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 コロナ禍なので、時期がずれにずれて、再来週に移動教室です。移動教室の前に教室で整理整頓を指導しておくと効果的です。 pic.twitter.com/2v4R5CzwoP— パンダ先生 (@5DHspiBye2xGZAp) 2021年10月17日 移動…

子供の褒め方 一筆箋を使おう!(実例)

「おすすめの認め方 一筆箋を使おう! 」の記事のご紹介です。 先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 今日は、給食の当番で男子が活躍。一筆箋に活躍した内容を書いて、連絡帳に貼って、金色のシールを貼る。と思っていたら、バタバタして、忘れ…

夏休み 自由研究への教師のコメント!(時短に!)

夏休みも終わり、2学期が始まった先生方も多いと思います。 2学期が始まると大変なのが、子供たちの夏休みの宿題へのコメントです。 自由研究へのコメントですが、 幾つかの文面を足しながら、 パソコンで作って印刷しています。 今のところ、これが一番早い…

2学期の保護者会 教師からの言葉

「2学期の保護者会 教師からの言葉」の記事のご紹介です。 そろそろ、保護者会があるので、 教師として話す内容をまとめました。 話す内容は今回は授業についてが中心です。 みなさんのお役に立てる部分もあると思い、 公開したいと思います。 内容は4年生向…

効果的な指導をするための工夫(小学校 初任者の先生向け)

効果的な指導をするための工夫について(小学校 初任者の先生向け)の 記事のご紹介です。 今回、効果的な指導するための工夫を 連続してツイッターでつぶやきました。 子どもへの効果的な指導は色々ありますが、①即座に褒める②具体的な言葉で褒めるこの二つ…

二学期の学級開きに、夏休みビンゴ!2021年版(コロナ対応)

「二学期の学級開きに、夏休みビンゴ!2021年版(コロナ対応) 」の記事のご紹介です。 前に夏休みビンゴのご紹介をさせてもらいました。 pandasensei.hatenadiary.com pandasensei.hatenadiary.com 今回は、2021年版の 夏休みビンゴを作りました。 ご活用下…

一学期の終業式にひみつの文を黒板に書こう!

一学期の終業式にひみつの文を黒板に書こう!の記事のご紹介です。 先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 一学期 終業式の黒板です。みなさんのお役に立てれば幸いです。簡単ですが、ひみつを仕込みました。 pic.twitter.com/MLc6OEleF4— パンダ…

学級開きに!名刺交換!

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 #教師のバトン#学級開き初任者の方へ学級開きの一環で名刺交換はどうでしょうか。やり方は簡単。プリントを印刷しておきます。子どもにプリントを配り、名刺を作らせます。先生が見本として、名刺交換をしま…

年度終わりの学級活動に!ハッピーレター

今年度の学級活動の終わりは、 ハッピーレターで終わろうと思います。 ハッピーレターについては、 以下の記事で紹介しています。 pandasensei.hatenadiary.com また、ハッピーレターは 静岡教育サークルの森竹先生の実践です。 pandasensei.hatenadiary.com…

年度末の大掃除に!役割分担表

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 小学校では、そろそろ大掃除です。大掃除で活用できるプリントを作ってみました。プリントに沿って、班ごとに仕事を分担するといいと思います。みなさんのお役に立てれば幸いです。 pic.twitter.com/WpNuAOL…

クラスの良さと改善点を児童が自らポスターセッション(保護者会対応)

先日、こんなことをツイートしました。 クラスの良さと改善点を児童が自らポスターセッションしようと計画中です。発表は動画にして保護者会で流す予定。作ったワークシートをせっかくなので公開したいと思います。みなさんのお役に立てれば幸いです。#初任…

小学校 高学年向きのスピーチ判定表

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 小学校 高学年向きのスピーチ判定表をつくりました。なんとなく、良い 悪いではなく、評価基準があれば明確に児童同士で判定することができます。おすすめです。初任者の方の参考にもなれば幸いです。#初任…

3学期 学期始めの黒板掲示(教材の共有)

新年あけましておめでとうございます。 学期始めの黒板掲示は意外と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ新学期!今日から新学期の先生方お疲れ様です。新学期の黒板掲示を作りました。画像を…

三学期の学級開きに!お正月ビンゴ コロナ対応版

「三学期の学級開きに!お正月ビンゴ コロナ対応版」の記事のご紹介です。 冬休み中に、3学期の初日に何をやるか考えている先生方も多いと思います。 前に夏休みビンゴのご紹介をさせてもらいました。 pandasensei.hatenadiary.com 今回はコロナ対応の お正…

小学校 グループワークで参考にするホームページ「神奈川県青少年指導者養成協議会」

小学校外国語 掲示物や教材で参考にするホームページ「神奈川県青少年指導者養成協議会」のご紹介です。 みなさんは教材研究をどのように準備されているでしょうか。 本を読んだり。人に聞いたり。 余裕があれば、時間をかけて、準備される方が多いと思いま…

友達に感想 ワークシート

ツイッターでこんなことをつぶやきました。 児童が作品を作った際に、友達同士で感想を書く場面があると思います。その際には決まったワークシートを用意してたくさん印刷しておくと時短になります。ワード形式のものは以下からダウンロードできます。良けれ…

隙間時間に潜水艦ゲーム(濃厚接触なし)

こんなことをTwitterでつぶやきました。 隙間のレク活動におすすめなのが「潜水艦ゲーム」昔からあるゲームですね。濃厚接触なしのゲームです。4×4のマスを作り、潜水艦(〇でも✖でも)を3カ所にセット。二人一組の4人(二人でも)で行います。交互に「A…

誰でも簡単に学級目標を作る方法!

こんなことをツイッターでつぶやきました。 コロナ対応で先送りにしていた学級目標をつくろうと思います。せっかくなので、いつも使っているワークシートを公開したいと思います。学校目標から、学級の現状を分析してから、どんなクラスにしたいか考えます。…

学級の中だるみ対策に!友達のいいところカード!

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 学級の中だるみ対策に、友達のいいところカードはどうでしょうか。やり方は簡単。①友達のいいところを探して、カードに書く。②先生に提出。③帰り会で発表。④カードを友達に渡す。学級があたたかい雰囲気にな…

子供たちを認めるために!おすすめは自筆の手紙!

先日、Twitterでこんなことをつぶやきました。 小学校の学級経営としては、いかに子どもたちを認めて、褒めていくのか考えていく必要があります。おすすめは、自筆の手紙!大人もそうですが、上司や先輩が自分に時間を使ってくれて、褒めてもらえるのはうれ…

学級のテコ入れに!グループでの挙手チェックリスト

「学級のテコ入れに!グループでの挙手チェックリスト」のご紹介です。 先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ、テコ入れの時期だと思い、グループでの挙手チェックリストを作りました。目的はお互いに認め合うこと。手を挙げない子を責…

二学期 当番表(コロナ対応)(R2年度)

「二学期 当番表(コロナ対応)(R2年度)」の 記事のご紹介です。 夏休みも終わり、 通常登校が始まります。 コロナ対応で通常のやり方が なかなか難しい。 皆さんは当番活動はどのようにやっているのでしょうか。 色々なやり方があると思うのですが、 コロ…

二学期の学級開きに、夏休みビンゴ!(コロナ対応)

「二学期の学級開きに、夏休みビンゴ!(コロナ対応)」の記事のご紹介です。 夏休み中に、2学期の初日に何をやるか考えている先生方も多いと思います。 前に夏休みビンゴのご紹介をさせてもらいました。 pandasensei.hatenadiary.com ただ、ご紹介していた…

ルールは言葉で伝えず、体験させよう 

みなさんは、 子ども達にルールを どのように伝えていますか?? 口頭で伝える 紙に書いて貼っておく。 色々な方法があると思います。 一番のおすすめは、 ルールを体験させることです。 静かにしましょう ではなく、 静かにすると褒められたり、 静かにする…

時短!書写の掲示のやり方!

先日、こんなことをつぶやきました。 書写の掲示は、突っ張り棒を使うと楽です。一枚一枚貼ると時間がかかる。。そこで突っ張り棒に模造紙を貼って、フックに引っ掛けて、取り外せるようにします。後は、外して子どもに作品を貼らせるだけ。百均で500円くら…

時短!配布ボックスを作ろう。

先日、こんなことをつぶやきました。 小学校では、コロナ対応でプリントやノートなど、全てを教師が配ります。(今までは子どもに手伝って貰っていました。)そこで、効率化のために配布ボックスを作りました。少しづつ時短しないと死んでしまいます。みなさ…