先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

2019-01-01から1年間の記事一覧

小学校外国語 定番ゲーム 「Big and Smallゲーム」(Let's Try1 Unit7 This is for you.)

小学校外国語 定番ゲーム 「Big and Smallゲーム」のご紹介です。 Big small の英単語の慣れ親しみに使いましょう。 低学年向けでしょうか。 中学年であれば、 3年生のLet's Try1 Unit7 This is for you. でも使えます。 絵本の読み聞かせのあとに行って…

国語の導入に最適!早口言葉

自分が疲れていると思う時の国語の導入は、早口言葉がおすすめ。授業の流れはこんな感じ。①黒板に早口言葉を板書。②先生が見本。③子どもを立たせ、5回練習④早口レース 10回噛まずに言えた方が勝ちおすすめです。— パンダ先生 (@5DHspiBye2xGZAp) 2019年12月9…

おすすめの認め方 一筆箋を使おう!

「おすすめの認め方 一筆箋を使おう! 」の記事のご紹介です。 先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 今日は、給食の当番で男子が活躍。一筆箋に活躍した内容を書いて、連絡帳に貼って、金色のシールを貼る。と思っていたら、バタバタして、忘れ…

小学校外国語 所見&評価「What do you want to be? 将来の夢・職業」(Wecan2 Unit8)

小学校外国語 所見&評価「What do you want to be? 将来の夢・職業」(Wecan2 Unit8)のご紹介です。 今回は、「What do you want to be? 将来の夢・職業」(Wecan2 Unit8)の所見や評価についてまとめました。 所見を書く際にどんな文面にするか困ることも多い…

小学校外国語 所見&評価「What do you like? 何がすき?」(Let's Try1 Unit5)

小学校外国語 所見&評価「What do you like? 何がすき?」(Let's Try1 Unit5)のご紹介です。 今回は、「What do you like? 何がすき?」(Let's Try1 Unit5)の所見や評価についてまとめました。 所見を書く際にどんな文面にするか困ることも多いと思います。…

国語や外国語の授業の導入に!連想リズムゲーム

先日、こんなことをツイッターにつぶやきました。 [https://twitter.com/5DHspiBye2xGZAp/status/1194218385652928512:embed#国語の導入でおすすめが、連想リズムゲーム。 やり方は簡単。 グループで円になります。はじめの人が、丸い お皿と言います。 次は…

国語で風が吹けば桶屋が儲かるゲーム

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 国語で風が吹けば桶屋が儲かるゲームは、どうでしょう。やり方は簡単。お母さんが怒るや猫が寝る、成績があがるなどのカードを準備。文を四つ作るまでに最後の文に繋げるようにする。グループで取り組むと盛…

プログラミングで俳句を表現!?国語でプログラミングやってみた。(指導案)

プログラミングで研究授業をしたよ! 今回は、プログラミング教育の話題です。 実は、一学期にプログラミングの研究授業をしました。学年は、六年生です。 色々あって、急遽研究授業をすることになりました。 前提条件としては、 ①六月末までは、移動教室に…

算数、外国語の導入や息抜きに「テンパズル」

先日、こんなことをツイッターにつぶやきました。 [https://twitter.com/5DHspiBye2xGZAp/status/1163254759974830081:embed#算数の授業開きにテンパズルというパズルゲームがおすすめ。4つの数字と四則演算(+、-、×、÷)とカッコを使って答えを10にす…

授業の導入におすすめ!silent greeting Game

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 授業の導入におすすめ silent greeting.やり方は簡単です。無言でジェスチャーだけで挨拶します。情報を制限することで、子どもは面白がってやりますよ。終わった後に子どもがやった色々なジェスチャーを取…

国語の導入に!視写はどうでしょう。

国語の導入に視写はどうでしょう。 クラスが落ち着かない 子どもが集中していない そんな時に、落ち着いて誰でも出来る教材である視写がおすすめです。 勉強が出来る子でも取り組め、苦手な子も取り組めます。 様々な子に対応出来るところがいいところ。 や…

小学校 外国語活動 中学年向け「アルファベットビンゴ」一時間の流れ

小学校 外国語活動 中学年向け「アルファベットビンゴ」はどうでしょうか。 前にご紹介したアルファベットビンゴは書く活動が中心でした。 pandasensei.hatenadiary.com 子どもはビンゴが大好き。 盛り上がります。 余裕がないときなどにも、行って見て下さ…

ブータンの生活が面白い!おすすめブログ「途上国ライフ」

https://www.cradle111.com/ 面白いブログを見つけました。 自分が知らない世界や価値観を知るとワクワクしませんか?? 今回、おすすめするブログは、ブータンの生活を綴ったもの。 ある時、スターをつけてくれたブログを拝見すると、まあ面白い! そこから…

小学校外国語 盛り上がるゲーム「Not high&low」一時間の流れ&ワークシート

前に「Not high&low」というゲームを紹介しました。 pandasensei.hatenadiary.com 今回は、このゲームの一時間の流れとワークシートのご紹介です。 急な授業や余裕がないときにご活用下さい。 ゲームで数字に慣れよう。Not high and low 授業のねらい 教師や…

この絵、わたしはこうみる 作文の例文(鳥獣戯画を読む。)

今回は国語の実践のご紹介です。 国語もすきなのですが、外国語と同じように四苦八苦してやってます。 皆様のお役に立てそうなものはご紹介していこうと思います。 小学校 国語の六年生の単元では、「この絵、わたしはこうみる」という単元があります。 この…

国語の導入に漢字マラソン!

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 国語の導入には、漢字マラソンがおすすめ。やり方は簡単。時間を区切って(始めは3分から)知っている漢字を数多くノートに書くだけ。子どもは集中できるし、盛り上がりますよ。数多く書ける子からはコツな…

小学校 外国語 オリ・パラ単元は3Hint Quiz でインタビュー活動 (WeCan!2 Unit6 What sport do you want to watch? )

オリ パラ単元ですが、インタヴュー活動には、3ヒントクイズがオススメです。 スポーツの英単語は、ヒントが考えやすい。 特にジェスチャーが使いやすいのがいいところ。 実際にWe can2 unit6の授業で活用しました。 授業の流れは以下の通りです。 ○活動内容…

小学校 外国語 オリ・パラ単元は「We're The Superhumans」の動画から (WeCan!2 Unit6 What sport do you want to watch? )

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。 六年生の外国語 オリ・パラ単元の導入は、「We're The Superhumans」の動画から始めるつもり。映像もいいけど、何より動画のメッセージが素晴らしい。是非、見て欲しい。Yes,I can! We're The Superhumans |…

外国語で「コピーは見た」グループワークを英語で!

先日、こんなツイートをつぶやきました。 小学校の学級経営のゲームでおすすめが「コピーは見た」協力や聞くこと伝えることが学べます。やり方はグループを組み廊下にイラストを貼って置き、一人が見に行きます。見た人は記憶して内容を他のグループの人に伝…

「三月のライオン」道徳の授業でいじめについて考える。

出典:NHK for SCHOOL 先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 明日の道徳はNHKのこの動画を使おう。3月のライオン面白いですよね。いじめは、事前の予防が大事。 早め、早めに手を打とう。 https://t.co/RUdYxX4wE8— パンダ先生 (@5DHspiBye2xGZAp…

協力し合う関係作りに「みんなで1分ジャストゲーム」

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 小学校の隙間時間に、みんなで1分ジャストゲームは、どうでしょう。やり方は5、6人のグループを作ります。手を繋ぎます。始めの人を決めます。始めの人は10秒たったら、隣の人の手を強く握ります。リレーの…

小学校外国語 英文の慣れ親しみに「早口言葉ゲーム」

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 小学校の外国語の授業で、早口言葉ゲームはどうでしょう??やり方は簡単。ペアを組みます。例えば、一人がI like dog.と言います。次の人がI like dog. I like dog.と二度と言います。次の人は三度言います…

小学校外国語 認め合う関係作りに「100%YESゲーム」

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 認め合う関係を小学校の外国語の授業でつくるために、100%YESゲームがおすすめ。やり方は簡単。英語の質問に全てYESと答えるだけ。英文は何でも。Do you like apples?みたいなものから、Do you like 担任…

小学校外国語活動 1~13の数字に慣れよう「Speed game」(Let's try1 Unit3 how many?)(Let's Try2 unit4 What time is it?)

小学校外国語活動 1~13の数字に慣れよう「Speed game」のご紹介です。 今回も、小学校 外国語の授業で使えるゲームを紹介します。 新しい3.4年生の教材のLet's tryでは、数字に慣れ親しむ必要があります。 特に3年生のLet's try1 Unit3 how many?)と 4年生…

帰りの会のアクティビティに友達のいいところさがし

帰りの会のアクティビティに、 「友達のいいところ探し」はいかがでしょうか?? 子どもたちを褒めるのは、教師だけではありません。 子どもたち同士で、褒め合う、認め合うこともとても大事です。 そこで、友達のいいところ探しはいかがでしょうか?? やり…

小学校社会 教材を考える際に参考にするホームページ「小学校社会 ノマド」

http://shakainomado.blog.jp/ 小学校外国語 掲示物や教材で参考にするホームページ「小学校社会 ノマド」のご紹介です。 みなさんは社会の教材研究をどのように準備されているでしょうか。 本を読んだり。人に聞いたり。 余裕があれば、時間をかけて、準備…

外国語の授業に新聞を活用!準備簡単で盛り上がりますよ。

ツイッターでこんなことをつぶやきました。 外国語の授業の導入にも新聞は使えます。日本語の新聞で充分です。意外と新聞にアルファベット多いですよ。自分の名前ローマ字を探す。英単語のカードを黒板に貼っておき、新聞から探す。どんな内容でも対応できる…

道徳の授業で絵本を活用。わたしのせいじゃない

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 道徳などで、絵本の力を借りる。練られた絵と言葉は、本当に力がある。例えば、いじめでも、責任についてでも、児童に考えさせたければ、クリスチャンセンのわたしのせいじゃないがおすすめ。児童の心に響く…

低学年向け 外国語活動 「Numbers.」

今回も、低学年向けの外国語活動の記事となります。 低学年から、触れていた方がいい英語の単語は数多くありますが、アルファベットと数字もその一つではないでしょうか。 例えば、四年生のWat’s time is it?では、時間を友達に伝えたり、聞いたりします。 …

道徳の授業でジェンダー(性差別)について考える。動画や記事を効果的に使おう。

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。 道徳の授業で動画や記事は効果的。例えば、以下の記事を使う。授業の流れは、①動画を前半の部分だけ、無音で見せる。②イギリスで有害なジェンダーステレオタイプのcmとされたことを伝え、何処の部分か考えさ…