先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

時短!書写の掲示のやり方!

先日、こんなことをつぶやきました。

 

 

f:id:kumayamamoto:20200805222241j:plain

 

ツイッターでも書きましたが、

コロナ対応で負担がとても増えています。

 

効率化しないと本当に死んでしまう。

 

そこで効率化の一環として、

取り組んでいたのが、

書写の掲示です。

 

元々は、埼玉の栗原先生の実践を元にしています。

 

昔は、画用紙に子供の作品を貼って、

掲示していました。

 

これが本当に掲示に時間がかかる。。。

 

だいたい、書写の掲示は、

教室の後方のロッカーの上にあります。

 

一枚、一枚、ロッカーの上にのって、

貼る手間がすごい。。。

(だいたい、20分程度、毎回かかっていました。)

  

色々な方法を試したのですが、

とても手が足りませんでした。

  

このままでは死んでしまうと思いました(笑)

 

そこで埼玉の栗原先生の実践を元を、

書写の掲示を作りました。

 

必要なものは百均で購入する突っ張り棒だけです。

ちなみに私はダイソーで以下の物を買いました。

f:id:kumayamamoto:20200805222224j:plain

 

あとは壁にフックをつけて、

突っ張り棒に模造紙を貼ります。

 

模造紙一枚に突っ張り棒が一つ必要です。

模造紙一枚で八人分の半紙が貼れます。

 

f:id:kumayamamoto:20200805222241j:plain

 

詳しくは画像を見ていただければと思います。

 

はじめの手間は少し大変ですが、

その後は劇的に楽になりました。

 

書写の授業の際には、

突っ張り棒を外して、

廊下に置いておくだけ。

 

後は子供が作品を貼ります。

 

全て、貼り終わったら、

後は突っ張り棒を戻すだけです。

 

本当に楽になりました。 

 

大変な苦労をしている先生方も多いと思います。 

負担が少しでも減ればと思い、

実践を公開しました。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

大変な時期ですが、

力を合わせて頑張りましょう。