先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

国語授業開き 記事まとめ 初任者の方でも役立ちます。

 

 国語の授業開きの記事をまとめました。

 

今の時期は、どのように授業を始めるのか

悩む時期だと思います。

 

そこで、鉄板の授業開きの記事を集めました。

 

どの実践も簡単で

誰でもできる内容です。

 

 

 

①漢字探し

 

元々は向山先生の授業実践が元だと思います。

わたくしは向山先生のものをアレンジしたものを

使っています

 

田に✖を書いた図から漢字を探す活動です。

 

鉄板ネタですが、

どの学年でも3年生以降なら盛り上がります。

 

私は説明用にプレゼンを作って軽く説明してから、

活動に入ります。

 

子どもに以下の画像を見せながら、

この中に漢字が隠れているよ

と言います。

 

 

f:id:kumayamamoto:20210330194411p:plain

 

子どもは夢中になって探しますよ。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

②漢字ベスト5

 

岩下修先生の実践です。

 

岩下修先生は、

大好きな先生です。

著作もたくさん持っています。

 

その中でもおすすめの活動が

漢字ベスト5!

 

 

やり方は以下の通りです。

 簡単で盛り上がりますよ!

 

まずは、テーマを一つ決めます。

 

例えば、好きな漢字など。

他にも嫌いな漢字や難しい漢字、

間違えやすい漢字など色々あります。

 

最初は教師主導で決めましょう。

慣れてきたら、

子ども達で決めてもいいと思います。

 

時間を決めて、子ども達に書かせます。

ルールは今までに習ったものから選ぶこと。

理由も書かせましょう。

五分程度でしょうか。

 

終わらない子がいても、

時間で切りましょう。

 

まずは班で共有しましょう。

お互いのノートを紹介します。

 

面白いと思ったらノートにメモさせます。

慣れたら、必ず一人はメモするなど、

制限してもいいでしょう。

 

全体で共有しましょう。

 

現状では、お互いに話すのは難しいので、

ノートを机の上に置いて、

静かに見てまわる方式を取っています。

 

最後は、全体で発表させます。

全員発表させる必要はありません。

 

クラスナンバーワンの漢字を決めても

面白いです。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

③漢字ズームアップ

 

 これも岩下修先生の実践です。

 

簡単で盛り上がりますよ!

 

まずは、テーマとなる

漢字の一部を決めます。

 

漢字の一部は部首でも

それ以外でも平気です。

 

わかりやすいのは

「はね」や「はらい」などが

わかりやすいです。

 

最初は教師主導で決めましょう。

慣れてきたら、

子ども達で決めてもいいと思います。

 

時間を決めて、子ども達に書かせます。

今までに習ったもの以外でも書いて構わないと伝えます。

 

まずは、何も見ずに書きます。

2分程度でしょうか。

 

終わらない子がいても、

時間で切りましょう。

 

まずは班で共有しましょう。

お互いのノートを紹介します。

  

再度、漢字ズームアップに

チャレンジします。

 

辞書や教科書なども

見て構わないことにします。

 

3分から5分程度でしょうか。

 

全体で共有しましょう。

 

現状では、お互いに話すのは難しいので、

ノートを机の上に置いて、

静かに見てまわる方式を取っています。

 

最後は、全体で発表させます。

全員発表させる必要はありません。

  

どんな子どもも盛り上がりますよ。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

④ 吉野弘さんの詩「紹介」を使った実践

 

 次は森竹先生の実践を紹介します。

国語の学級開きに

吉野弘さんの詩「紹介」を使った実践です。

 

f:id:kumayamamoto:20210330195821p:plain

 

吉野さんの詩を使って自分たちで詩を作ります。 

 

 ※森竹先生の実践は以下のHPをご覧ください。

http://sirius.la.coocan.jp/gakkatu/yosino.htm

 

ワークシートは以下の物を使って下さい。

 

f:id:kumayamamoto:20210330195848p:plain

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 国語授業開き 記事まとめ 初任者の方でも役立ちます。の記事のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。