先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

帰りの会のアクティビティに友達のいいところさがし

帰りの会のアクティビティに、

「友達のいいところ探し」はいかがでしょうか??

 

子どもたちを褒めるのは、教師だけではありません。

子どもたち同士で、褒め合う、認め合うこともとても大事です。

 

そこで、友達のいいところ探しはいかがでしょうか??

 

やり方は簡単!

 

①プリントを準備します。

プリントは、以下の画像を使って下さい。

右クリックで保存できます。

f:id:kumayamamoto:20190926230332p:plain

 

プリントをA4で印刷します。

その際に、色紙とかに印刷できると

子どもたちの気分が盛り上がります。

あとで、見分けもつきやすい。

 

印刷した後は、四つに切り離して下さい。

ある程度、たくさん準備しておくといいと思います。

 

②友達のいいところ探しをすることを伝えましょう。

 

一人に複数枚プリントを配ります。

できる限り、友達のいいところを具体的に書くように伝えます。

容姿などではなく、行動を褒めるようにいいましょう。

クラス全体のことを考えた行動だとなお良しです。

 

③時間に余裕があれは、全体で共有しましょう。

 

何人か書いた内容を読み上げましょう。

 

④書いた友達のいいところを、

相手に渡します。

 

渡す際には、読み上げるようにすると

いいと思います。

高学年でテレながら読み上げるのも

いいものです。

 

 ⑤書いたプリントの回収

書いたプリントは回収して、

内容を確認しましょう。

毎回回収しなくても構いません。

 

やはり、チェックしないとふざけてしまう児童がいるので。。。

 

⑥書いたプリントは模造紙などに貼り

教室に掲示します。

 

掲示物のプリントは以下のデータを使って下さい。

右クリックで保存できます。

 

f:id:kumayamamoto:20190928064736p:plain

f:id:kumayamamoto:20190928064743p:plain

f:id:kumayamamoto:20190928064811p:plain

f:id:kumayamamoto:20190928064819p:plain

 

学級会や帰り会で行う場合が多いです。

 

名称も「friend's GOOD POINT!」

などにすると盛り上がります。

 

帰りの会のアクティビティに友達のいいところさがし」のご紹介でした。