先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

バスケットボール はじめのルール(なるべく濃厚接触なし)

f:id:kumayamamoto:20201012221343p:plain

 

 

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。

 

ツイッターでは文字制限があるので

ブログで詳しく説明したいと思います。

 

元々はバスケットボールクラブの担当になったのですが、

 現状のコロナ禍で、練習しかできませんでした。

 

そこで、以下の点を徹底することで、

試合を認めてもらいました。

 

①学年別の対戦

(違う学年との接触をさける。)

 

②試合中の接触を制限。

 ドリブルで抜くこと禁止。

 ディフェンスも接触禁止。

 

普段の授業でも以下のルールを

変えていけば、

試合ができると思います。

 

具体的には以下のようにルールを決めました。

 

バスケットボール

 【初めのルール】

 

①5年生、6年生、4年生で別に対戦する。(学年別の対戦)

②ゲーム中のコート内の人数はお互いのチームでそろえる。

(ゲームに出ない人は順番に。)

③相手ゴールにボールが入ったら2点入る。(3点シュートは、なし。)

④直接シュートは得点にならない。

(サイドライン、エンドラインからの直接は、なし。)

⑤時間制

(制限時間がたったときに得点の多いチームが勝ち。前後半はなしの8分)

⑥コートの外にボールが出た場合

・サイドライン:出したチームではないチームが出た場所からスローイン

エンドライン:出したチームではないチームが出た場所からスローイン

・得点が入った時:得点をいられたチームがエンドライン(どこでもいい。)からスローイン。ハーフラインまでディフェンスなし)

⑦反則の例

《危険なプレー》

・相手の体を押す(プッシング)・手を叩く(ハッキング)

・攻める人がぶつかる(チャージング)

・ドリブルで敵を抜いていくのはなし。

接触なし。パスカットのみ。

・その他わざと相手を傷つけるような行為

《ボールを扱う上で》

・ダブルドリブル(両手でドリブルしたり、ドリブルして1度持ち、ま

たドリブルしたりするなど。)

・トラベリング(ボールを持って3歩まで歩いてよい。4歩目は×。)

・キッキング(ボールを蹴ってしまう)

*すべて反則されたチームが近くのサイドラインからスローイン

*ボールを持ったら、早くパス。

⑧ボールが取り合いになった場合は、→(すぐにじゃんけん。勝ったチームが近くのサイドラインからゲームを再開する。)

⑨審判が笛を鳴らすのは、ボールが外に出た時、反則があった時、試合が終わった時。

⑩ゲームの始まりはジャンケンで勝ったチームがエンドラインから。(よってジャンプボールはゲーム中行わない。)

注意 特にはじめは、ルールがわからない場合も責めません。やさしく教えます。お互いに責めるのではなく、認め合うプレーを。

 

 

ワード形式のものは以下からダウンロードできます。

https://d.kuku.lu/09feec677a

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

バスケットボール はじめのルール(なるべく濃厚接触なし)の

記事のご紹介でした。