先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

小学校外国語 所見&評価「Who is your hero?」(NEW HORIZON1 Unit8 東京書籍)(5年生)

小学校外国語 所見&評価「Who is your hero?」(NEW HORIZON1 Unit8 東京書籍)(5年生)のご紹介です。

 

今回は、「Who is your hero?」(NEW HORIZON1 Unit8)の所見や評価についてまとめました。

 

NEW HORIZONは、まだまだ教材研究中なので、

至らない点もあるとは思います。

 

所見を書く際にどんな文面にするか困ることも多いと思います。

 

参考にして下さい。 

 

所見の具体的な記述としては以下のようになります。   

 

〇知識及び技能

・Unit8「Who is your hero? 」では、自分の得意なことを言ったり、聞いたりすることができるようになりました。友達とのインタビューでも上手に友達の得意なことを聞くことができました。

 

・Unit8「Who is your hero? 」では、教科書を見ながら、自分の得意なスポーツを書き写す事ができました。

 

Unit8「Who is your hero? 」では、自分のヒーローを考え、カードに紹介する英単語を書き写すことができました。    

 

〇思考力、判断力、表現力等

 

・Unit8「Who is your hero? 」の友達とのインタビューでは、あこがれたり尊敬したりする人について、自分の考えや気持ちを含めて伝え合うことができました。

 

・Unit8「Who is your hero? 」の最後のショー&テルでは、あこがれたり尊敬したりする人について、自分の考えや気持ちを含めて伝えることができました。

 

 

〇 学びに向かう力、人間性

・Unit8「Who is your hero? 」の、ポインティングゲームでは、意欲的に授業に参加し、得意なことを伝える表現を繰り返し練習することができました。

 

・Unit8「Who is your hero? 」の、最後のショー&テルでは、友達の尊敬する人について、一生懸命に聞き取ろうとする姿勢が立派でした。

 

 ・Unit8「Who is your hero? 」の、最後のショー&テルでは、たくさんの友達に自分の尊敬する人を伝えることができました。

 

・英語をはっきりと発音するだけではなく、アイコンタクトを意識するなど、相手に伝えようとする意欲的な姿勢が目立ちました。

 

所見の文章は難しいですね。

 

皆さんの参考になれば幸いです。

 

その他の所見や評価は以下の記事にまとめています。

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

 

小学校外国語 所見&評価「Who is your hero?」(NEW HORIZON Unit8 東京書籍)(5年生)のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

クラスの良さと改善点を児童が自らポスターセッション(保護者会対応)

f:id:kumayamamoto:20210228211537p:plain

 

先日、こんなことをツイートしました。

 

 

 緊急事態宣言開けに

保護者会が予定されています。

 

保護者会では、

保護者同士の話し合いなどを予定することも多いのですが、

コロナ禍ではそれもできません。

 

そこで、児童に自分のクラスの良いところをまとめて、

伝えてもらおうと思いました。

 

作ったワークシートですが、

せっかくなので

ブログでも公開したいと思います。

 

f:id:kumayamamoto:20210228211537p:plain

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

クラスの良さと改善点を児童が自らポスターセッション(保護者会対応)の

記事のご紹介でした。

 

 

 

小学校 高学年向きのスピーチ判定表

f:id:kumayamamoto:20210225203457p:plain

 

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。

 

 

国語の授業や総合的な学習の時間、

授業参観や行事などなどで

スピーチを児童にさせる場合があると思います。

 

その際に事前に技能のめあてとして、

スピーチ判定表を渡しておくと

目標がはっきりします。

 

また、先生だけが評価するのではなく、

児童同士で評価することもできます。

 

児童が自分たちで練習をする場合も

スピーチ判定表は有効です。

 

ぜひ、有効活用してください。

 

小学校 高学年向きのスピーチ判定表の記事のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

直方体 立方体 辺や面調べは、シールを使う(初任者向け)(4年 算数)

 

f:id:kumayamamoto:20210224213018j:plain

先日、こんなことをツイッターでつぶやきました。

 

 

4年生の算数ですが、

最後の単元である立体(直方体と立方体)に入りました。

 

今回は図形が苦手な子が多く、

普通に辺や面、頂点調べをしてしまうと

混乱させてしまいます。

 

そこで内容を、なるべく準備も簡単に

視覚化(見える化)できるように考えました。

 

考えた工夫がシールを貼り

番号を振ること。

 

 

f:id:kumayamamoto:20210224213103j:plain

 

これだけです。

 

これだけの工夫ですが、

とても上手くいきました。

 

図形が苦手な子も

辺や面、頂点がいくつあるのか

必ず理解できます。

 

おすすめです。

 

f:id:kumayamamoto:20210224213118j:plain

直方体 立方体 辺や面調べは、シールを使う(初任者向け)(4年 算数)の記事のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

ラン&ガン ゲーム(ポートボール) フォーメーション資料(コロナ対応)濃厚接触なし

 

f:id:kumayamamoto:20210214232418p:plain

 

先日、ツイッターでこんなことをつぶやきました。

 

 

 

ポートボールに限らず、

ボール運動では

フォーメーションを提示することがあります。

 

何もなくて教えるのは難しいので、

大事なのが、

資料です。

 

ブログでも、資料を公開したいと思います。

 

f:id:kumayamamoto:20210214232418p:plain

 

ラン&ガン ゲーム(ポートボール) フォーメーション資料(コロナ対応)濃厚接触なしの記事のご紹介でした。

 

ルールと技能表に関しては以下の記事でご紹介しています。 

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 ラン&ガン ゲーム(ポートボール) フォーメーション資料(コロナ対応)濃厚接触なしの記事のご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。