先生の四苦八苦

普段の授業が少しでも楽に楽しくなりますように。

1年生1学期終わりの学級活動に!しあわせのてがみ

 



 

先日、ツイッターでこんなことをツイッターでつぶやきました。

 

 

今年度は一年生担任をしています。

 

一学期の学級活動の終わりは、

「しあわせのてがみ」で終わろうと思います。

 

過去に投稿したハッピーレターをアレンジしたものです。

 

ハッピーレターについては、

以下の記事で紹介しています。

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

 また、ハッピーレターは

静岡教育サークルの森竹先生の実践です。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

ツイッターでは文字制限があるので

ブログで詳しく紹介したいと思います。

 

①プリントを印刷

プリントをたくさん印刷しておきましょう。

時間次第ですが、人数×3枚程度印刷しておくと

良いと思います。

 

たくさん印刷できない場合は、

白い紙を準備しておいて、

それに書かせましょう。

 

②一年生は書くことが限られます。

そこで、国語でも取り扱った、

じぶんのすきなものを書かせましょう。

 

これならだれでも書けます。

 

また、嫌なことが書いてあった場合は先生に伝えるように言います。

 

仲の良い子に書くのではなく、

クラス全体が幸せになるように

伝えています

 

 

③書くときは色々な子に書かせる。

 

友達に書かせるときは、具体的に色々な子に

書かせます。

 

グループの友達全員に書いたあとに

その他の友達に書くなどの指示が

良いと思います。

 

1年生1学期終わりの学級活動に!しあわせのてがみの

ご紹介でした。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

一年生 道徳 所見例文 「みんないっしょ」

一年生 道徳 所見例文 「みんないっしょ」の記事のご紹介です。

 

そろそろ、所見を進める時期だと思います。

 

みなさまの参考になればと思い、所見の例文を公開します。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

みんなで仲良く遊ぶために大切なことを考えました。もし、仲間に入れない子がいても、優しく入れてあげようと思ったと答えていました。誰に対しても優しく公平に接する大切さに気付いていました。

 

みんなで仲良く遊ぶために大切なことを考えました。クラスみんなと暖かい心で接し、お互いに気持ちよく生活するために大事なことに気づいていました。

 

みんなで仲良く遊ぶために大切なことを考えました。もし、仲間に入れない子がいたら、「いいよ」と優しく言うと答えていました。誰に対しても優しく公平に接する大切さに気付いていました。

 

みんなで仲良く遊ぶために大切なことを考えました。もし、仲間に入れない子がいても、「大丈夫」「一緒にやろう」と優しく伝えると答えていました。優しく公平に接する大切さに気付いていまし

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

一年生の所見の記事です。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

一年生 国語 所見例文 「おおきなかぶ」

一年生 国語 所見例文 「おおきなかぶ」の記事のご紹介です。

 

そろそろ、所見を進める時期だと思います。

 

みなさまの参考になればと思い、所見の例文を公開します。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

国語

国語「おおきなかぶ」では、かぶが登場人物かどうか話し合う中で、全員の前で自分の意見を発表することができました。教科書の本文を根拠として、自分の考えを伝えていました。

 

 

国語

国語「おおきなかぶ」では、かぶが登場人物かどうか話し合う中で、全員の前で自分の意見を発表することができました。かぶが登場人物ではないことを自分の言葉で全員に伝えていました。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

一年生の所見の記事です。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

一年生 特別活動 所見例文

一年生 特別活動 所見例文 の記事のご紹介です。

 

そろそろ、所見を進める時期だと思います。

 

みなさまの参考になればと思い、所見の例文を公開します。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

クラスのために、一生懸命に働いてくれた○○さんです。くばり係として、率先して仕事に取組み、一番に配布物を配ってくれました。

 

任せた仕事は必ず終わらせようとする責任感の強い○○さんです。ほけん係として、毎日必ず保健板を保健室に届けてくれました。

 

はじめての日直では、友達に伝わるように授業のあいさつを頑張っていました。

 

クラスのために一生懸命に働いてくれました。毎日の掃除では、目の前に仕事に集中して取り組んでくれました。

 

責任感が強く、何事も任せて安心の〇〇くんです。毎日の掃除では、どの場所でも一生懸命に取り組んでくれました。

 

クラスのために、一生懸命に働いてくれた○○さんです。くばり係として、率先して仕事に取組み、一番に配布物を配ってくれました。

 

任せた仕事は必ず終わらせようとする責任感の強い○○さんです。ほけん係として、

 

クラスでは給食係として、友達と仲良く協力して仕事に取り組んでいました。毎日、給食の準備を頑張ってくれました。

 

初めての係活動は、保健室に保健板を届けに行く仕事を担当しました。毎日、自分の仕事に責任をもって取り組んでいまし

 

ふだんから、地道にこつこつと努力ができる〇〇さんです。自分から努力できる姿勢が素晴らしかったです

 

初めての係活動は、保健室に保健板を届けに行く仕事を担当しました。毎日、自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。

 

友達に対してとても優しい面があり、何かで困っている友達がいるとさりげなく声をかけてあげていました。

 

給食や掃除当番など、自分の役割を覚え、みんなのために責任をもって行動することができています。後期の成長も楽しみにしています。

 

クラスでは給食係として、友達と仲良く協力して仕事に取り組んでいました。毎日、給食の準備を頑張ってくれました。

 

はじめての当番活動では、給食当番を担当しました。友達に積極的に声を掛け、一生懸命に取り組んでいました。

 

自分の考えをみんなに伝えようと授業中に何度も積極的に挙手していました。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

一年生の所見の記事です。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

一年生 道徳 所見例文 「ぼくのあさがお」

一年生 道徳 所見例文 「ぼくのあさがお」の記事のご紹介です。

 

そろそろ、所見を進める時期だと思います。

 

みなさまの参考になればと思い、所見の例文を公開します。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

身近な自然との関りについて考えました。〇〇さんは生活科で取り組んでいる栽培活動を振り返り、これからも朝顔を大事に育てようと意欲を新たにしていました。

 

植物を育てることや自然との関りについて考えました。授業の感想では、生活科で取り組んでいる栽培活動を振り返り、「枯れたら心配。」と書くなど、これからも朝顔を大事に育てようと意欲を新たにしていました。

 

身近な自然との関りについて考えました。登場人物が水やりを忘れてしまったことに共感し、生活科で自分が育てている朝顔を優しい心でお世話しようと意欲を新たにしていました。

 

身近な自然との関りについて考えました。授業の感想では「男の子は朝顔に元気を与えているよ。」と書くなど、登場人物に共感し、生活科で自分が育てている朝顔を優しい心でお世話しようと意欲を新たにしていました。

 

身近な自然との関りについて考えました。授業の感想では「みずやりをいっぱいしたほうがいいと思った。」と書くなど自分が育てている朝顔をお世話しようと意欲を新たにしていました。

 

身近な自然との関りについて考えました。登場人物が水やりを忘れてしまったことに共感し、生活科で自分が育てている朝顔を優しい心でお世話しようと意欲を新たにしていました。

 

身近な自然との関りについて考えました。登場人物が水やりを忘れてしまったことに共感し、授業の感想では「咲いたらいい気持ち。」と書くなど、植物を大切にしようと考えていました。

 

植物を育てることや自然との関りについて考えました。授業の感想では、「朝顔が咲いたらうれしい。お水をいっぱいあげたいです。」と書くなど、生活科で自分が育てている朝顔を優しい心でお世話しようと意欲を新たにしていました。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

一年生の所見の記事です。

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com

 

 

pandasensei.hatenadiary.com